記録ID: 7956461
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
桜咲く里山の春 官ノ倉山
2025年03月30日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 480m
- 下り
- 494m
コースタイム
天候 | 肌寒い薄曇りから陽射しさす晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている 危険個所なし |
その他周辺情報 | 東秩父村和紙の里で農産物の直売やうどんやラーメン、喫茶など飲食ができます |
写真
感想
前日までの雨で 標高の高いところは雪 苦手な足元が悪い場所を避けて 里山の春を楽しみに行ってきました
自家用車の車窓から桃の花や桜の花、菜の花を楽しみながら東秩父村和紙の里に8時過ぎに到着 農産物の直売所は、9時からなので綺麗なトイレで用を済ませて8時15分にスタート!
奥沢神社の鳥居⛩?までは、車道歩き 神社の鳥居⛩?をくぐり長い階段を登り神社へ 神社の裏手が登山口です
登山口からさっそく急登です40分ほど登り臼入山山頂です 今回の山行でこの区間が一番キツイ 途中のピークには奥沢神社の奥の院があり、アカヤシオが咲いていました 臼入山からは、官ノ倉山まではアップダウンの連続 天の峰までは30分ほど 烏森山 不動沢の頭までは それぞれ4〜5分 雨乞山までは15分ほど 官ノ倉山までは5分ほど 石尊山まで10分ほど 登ったり降りたりが忙しい 登って降りての連続 里山あるあるです 石尊山から官ノ倉山の戻りで 少し登ったら下山です 30分ほどで里に出てきます 里は、桃の花や桜の花など春の花が花盛り 最後は、車道をブラブラ歩きながら春を満喫した山行でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する