記録ID: 7956706
全員に公開
ハイキング
奥秩父
秀麗富嶽十ニ景四番 笹子雁ケ腹摺山
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 847m
- 下り
- 847m
コースタイム
天候 | 曇り 山頂付近は霧の中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されている。 昨日の降雪と霧氷が溶けて降ってきて足元悪し。 |
写真
装備
個人装備 |
15Lザック
レインウェア
ウインドブレーカー
ファーストエイド
ヘッドライト
予備バッテリー
熊鈴
虫除けスプレー
ハッカスプレー
温湿度計
ポケットティッシュ
地図
筆記用具
プロテインバー
羊羹
ナッツ
アミノバイタル
エナジーゼリー
スポーツドリンク
お茶
|
---|
感想
コンプリート目指している大月秀麗富嶽十ニ景四番の笹子雁ヶ腹摺山と矢立の杉のルートで計画。
あまり天気が良く無いが、そもそもあまり眺望良く無いようなので天気気にせず決行。
大月付近の電車の車窓からは各々山頂付近が雪化粧している。チェーンスパイク置いて来ちゃったな大丈夫か少し不安だけど。
落ち葉と落ちて来た霧氷で足元とても滑り易い状態だけどチェーンスパイク無しでも大丈夫だった。スリップは2回したが。
本日の最大良かったのは樹木に付着している霧氷木々が綺麗だったこと。タイミングあるし。
山頂は予想通り眺望望めず。では、下山。
下山は道がシャーベット状で歩行に難義した。
少し道を間違えて下り過ぎて矢立の杉が予想外の場所に見えて戻って正規ルートに戻り矢立の杉に到着。
矢立の杉は迫力のある巨木であった。
帰りに笹子駅近くのみどりやで笹子餅を購入。
笹一酒造でイベントやっていて寄ってみたが、お酒飲まないので眺めただけで購入無し。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する