記録ID: 7962526
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
雪彦山 大天井から八の字周回
2025年03月30日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:17
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 1,154m
- 下り
- 1,155m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:20
距離 7.6km
登り 1,154m
下り 1,155m
8:10
20分
雪彦山駐車場
8:50
8:55
30分
展望岩
9:35
9:45
15分
覗き岩・せり岩
10:12
10:18
42分
天狗岩
12:40
13:10
5分
ジャンクションピーク(昼食)
14:10
14:11
19分
新下山道分岐
15:22
15:23
5分
堰堤通過
15:30
雪彦山駐車場
| 天候 | 曇り時々晴れ小雪 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
大天井岳までは岩々ですが楽しい岩場です。地蔵岳の前後は中々厳しい下りが続きます。また虹ヶ滝の辺りも注意が必要です。 |
| その他周辺情報 | 下山後、車で賀野神社まで参拝へ上がり、夢前のセブンで解散でした。 |
写真
装備
| 個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ポール
|
|---|---|
| 共同装備 |
ロープ
発煙筒
スリング
カラビナ
|
感想
山友さんに誘われ、私のお友達を3名連れ参加、岩に少し不慣れな初心者を連れてるのでどうなる事やらでしたが、何とか無事制覇出来ました。何度か登ってる雪彦山でしたが今回のジャンクションピークは初めて。。つか展望無いし今後は行かないかもですね。
今回は誘われた立場なんで後ろを付いて行きますが皆さん早い。。全然付いて行けませんでした。まあ、今後は自分のペースで行ける山行をしていきます。
参加の皆さんお疲れ様でした。
雪彦山は上級者専用というイメージを持っていた私。が、サークルイベントで登る機会を得ました。
急遽、ヘルメットやらスリングやらを購入し、動画で予習。
ビビりまくりで迎えた当日🥶🥶🥶
スーパー健脚チームにビギナー1名混ざるという不均衡なパーティで出発しました。
大丈夫か!私ー!
頑張れ、私ー!
後戻りNG、行くっきゃない。
有り難くも、皆さんがサポートして下さったお陰で、あの急な鎖場をクリア✌?
とにかく止まるな。進め、進め!
過去一しんどい山行でしたが、達成感が
ハンパないー😆😆😆
皆様、有難うございました✨✨✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
アサゴ
chococo6
chika-yo
ふるふる
まる












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する