記録ID: 7978043
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳【人つなぎ 唐松人気 雪の尾根】
2025年04月05日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:43
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,017m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:42
距離 9.6km
登り 1,017m
下り 1,015m
天候 | 晴れ。風は上部でやや強いが、それまでは弱かった。 気温はフリース不要なほどだった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴンドラとリフト2台を乗り継ぐ往復料金は4400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
滑落するような危険箇所はないと思う。ピッケル持参したが出番はなし。 歩きやすい雪質で、凍結はなく踏み抜くこともなかった。 ただし滑落、低温、強風、道迷いなど雪山のリスクは忘れないようにした。 |
その他周辺情報 | みみずくの湯で汗を流した。ぬるっとしていい湯。700円 松本市新村交差点近くのそば茶屋 松花(しょうか)で山賊焼き1100円とざるそば大盛り880円。山賊焼きはボリューム満点なので3人でシェアした。 |
写真
装備
個人装備 |
アイゼン12本歯
ストック1本
ヘルメット
バラクラバ
サングラス
ニット帽を使用
ピッケルは持参したが使用しなかった
|
---|
感想
夏に唐松岳-五龍岳縦走をしたことはあったが、雪の唐松岳は初めて。
ゴンドラとリフト2本を乗り継ぎ降りると左側雪の斜面に大きな割れ目がある。もしかしたらこれが雪崩になるのかもしれない。。。
こんな杞憂を吹き飛ばすような穏やかな晴れ。
アイゼンを装着し登りだすと雪はふかふかしていて歩きやすい。すぐ左に五龍岳と鹿島槍、右には白馬三山、遠くには妙高や高妻山が見えテンション上がる。
行程は思っていたより長く感じたが、唐松岳頂上山荘までくると剱岳や立山の素晴らしい眺め。たくさんの登山者がいてその人気の理由がわかる気がする。
快晴で素晴らしいスノーハイクになった。
一句
人つなぎ 唐松人気 雪の尾根
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する