記録ID: 7985429
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
西おたふく山〜六甲最高峰〜有馬温泉
2025年04月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 821m
- 下り
- 596m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:31
距離 10.7km
登り 821m
下り 596m
14:31
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までの住宅街の階段がかなりきつい。 バス停下車後しっかり準備運動で整えてからスタートした方が良いです。 西お多福山ルートは木道の湿地帯、整備された杉林、アップダウンあり、斜度のある坂、崩落箇所など六甲山の通常ルートでは珍しい変化に富んだ山景色と登山道があります。 |
その他周辺情報 | 有馬温泉太閤の湯。クーポン使用で1700円。 |
写真
感想
先週の白馬、新潟の雪が嘘みたいな六甲山春日和。
今回は六甲初ルートの西お多福山経由、有馬温泉ルートで登ってきました。
スタート地点前の丘階段はドSの準備運動でしたがw、ルート自体は六甲山らしからぬ、アルプスの登りだしのような登山道らしさあり、尾瀬のような木道の湿地帯、水面に反射するブルーな池、迫力ある崩落地など六甲山らしくない変化に富んだルートで登りごたえのある面白いルートでした😆
六甲ドライブウェイまでは下山で一人会った程度で、ここまで六甲で登山客が少なく静かに楽しめるルートがあるとは知りませんでした。
西お多福山のピークは管理地にあるのか全く気付けなかったけど(笑)、まぁ六甲最高峰を目指せば気にする必要なし😁
山桜も今週が見頃、春の訪れを皆で楽しみながら幸せな一時を過ごすことが出来ました😁😁
今年も同好会メンバーと、ソロを並行活動して、山をめいいっぱい楽しんでいきます!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する