記録ID: 8404586
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 981m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 4:35
距離 15.1km
登り 981m
下り 849m
13:39
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
阪神ファンなのに六甲山に登れてなかった!?、ようやく念願の六甲山登頂。心の中で六甲おろしを歌い、セ・リーグ制覇、そして日本一を祈願!!
しかし天気は曇りベース。眺望はスッキリしなかったが逆に暑くなくて登りやすかったので、これはこれで良しとする。
六甲山三大眺望(と言われてるかは知らないけど)天覧台、六甲ガーデンテラスから大阪〜神戸を堪能。摩耶山はクリア済だったのでこれで全クリア!!
個人的には摩耶山が1番良かったかな。摩耶山は日本三大夜景の一つで、見渡せる範囲が1番広いかな。たぶん。神戸がすぐ眼下だしね。
今日は万博からブルーインパルス飛行の予定があり、六甲山から見てみたかったけど、ちょっと大阪方面はガス気味で視界悪いため、早々に断念して下山の途へ。
そしてもう一つの目的地の有馬温泉へ!金の湯でさっぱりしてきました。
でも有馬方面の登山者はほとんどいなくて、南側からの登山者の多さとは対照的でした。みんな下山温泉したくないのかな(笑)
関西以外が主戦場の方へ
登山道はどこも整備されていますが、いわゆる山道的な道は山頂〜有馬温泉側だけで、六甲山縦走路は車道もあったり、コンクリだったりでめちゃくちゃ歩きやすい。少し山道になることあったけど、すぐに車道と合流するので、逆に初心者は安心して登山できるなと思います。
トレランさんは超走りやすいだろうな。たくさんいたし。
みなさん、関西に来たらぜひチャレンジしてみて下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する