秩父札所三十四観音霊場及び秩父十三仏霊場巡礼 一日目


- GPS
- 06:58
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 473m
- 下り
- 394m
コースタイム
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 2:54
- 合計
- 7:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
西武秩父線横瀬駅ゴール |
写真
感想
鼠経ヘルニアの手術後一ヶ月が経ちましたが、やはり少し不安があったので、まだ山登りはせずにウォーキングにし、秩父を歩いてきました。
来年に迫った「秩父札所令和八年午歳総開帳」に向けて、昨年はまわらなかった公認先達としては、予習もかねてまわることにしました。
併せて15年振りに秩父十三仏巡りもすることにしました。
コロナ禍が始まってすぐに癌で亡くなった友人の菩提を弔うためになります。
コロナ禍で顔も見ないまま空に上がってしまい、まだいなくなったことを信じていなかったのですが、生きていれば今年は還暦だったので、そのお祝いも兼ねて回ることにしました。
本当は年明けすぐに始めたかったのですが、鼠経ヘルニアやスノーシューなどいろいろなことがあり、4月スタートとなってしまいました。
今回の決め事(マイルール)は、15年前と同じく区切り打ちにして、区切りをお寺さんではなく、駅・停留所区切りにしました。
三十四観音霊場の場合は、その日最後に山門で合掌したお寺さんに次の回はそのお寺さんから回り始めるというやり方にしていますが、十三仏さんはお寺さんが公共交通機関から遠い場所のところが多く、お寺さん区切りにすると、例えば大陽寺さんに2度行かなければならなくなるかもしれず、大変だからです。
前回は秩父二十九番さんから大陽寺さんまで歩き、降りてきたらバスが行ってしまっていて、三峰口駅まで夜歩くことになってしまったことがありました。
それを防ぐためにも、この決め事にしました。
まわる順序は、秩父札所を順打ちにして、そのルートの近くの十三仏さんを回るやり方にしました。
前回は10日くらいでまわりましたが、今回は12日くらいを見込んでいます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する