ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7986592
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

秩父札所三十四観音霊場及び秩父十三仏霊場巡礼 一日目

2025年04月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:58
距離
21.3km
登り
473m
下り
394m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
2:54
合計
7:24
距離 21.3km 登り 473m 下り 394m
9:32
7
9:39
9:54
6
十三仏霊場萬福寺
10:00
68
11:20
11:23
1
11:24
11:41
2
11:43
12:06
2
12:08
12:10
8
12:18
12:19
9
12:28
6
12:34
14
12:48
13:08
37
13:45
14:01
22
14:23
14:36
13
14:49
15:13
11
15:24
15:50
25
16:15
16:21
4
16:25
16:33
23
札所5番納経所長興寺
16:56
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
秩父鉄道親鼻駅スタート
西武秩父線横瀬駅ゴール
スタートの親鼻駅です。
2025年04月06日 09:33撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 9:33
スタートの親鼻駅です。
十三仏霊場一番萬福寺さんです。
法事前のお忙しい中、ご対応いただきました。
ありがとうございました。
2025年04月06日 09:38撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 9:38
十三仏霊場一番萬福寺さんです。
法事前のお忙しい中、ご対応いただきました。
ありがとうございました。
道の駅みなのです。
昔家族で食事をしたことがあります。
2025年04月06日 09:59撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 9:59
道の駅みなのです。
昔家族で食事をしたことがあります。
道のわきにいい感じの滝がありました。
観光資源にしてもよさそうだと思いました。
2025年04月06日 10:05撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 10:05
道のわきにいい感じの滝がありました。
観光資源にしてもよさそうだと思いました。
パトカーが2台、お巡りさんが4人、皆野・長瀞ICの方へ走って行きました。
何かの大捕り物だったのでしょうか。
2025年04月06日 10:08撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 10:08
パトカーが2台、お巡りさんが4人、皆野・長瀞ICの方へ走って行きました。
何かの大捕り物だったのでしょうか。
以前来た際にもスナックがありました。
歩いて来れる人家など周りには全然無いので、不思議でした。
もしかするともう営業はされていないのかもです。
2025年04月06日 10:21撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 10:21
以前来た際にもスナックがありました。
歩いて来れる人家など周りには全然無いので、不思議でした。
もしかするともう営業はされていないのかもです。
石屋さんにいい感じの石板がありました。
何に使うのでしょうか。
持って帰れるのなら1枚ほしいです。
2025年04月06日 10:29撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 10:29
石屋さんにいい感じの石板がありました。
何に使うのでしょうか。
持って帰れるのなら1枚ほしいです。
蜂の巣箱があり、ミツバチがブンブン飛んでいました。
2025年04月06日 10:39撮影 by  S7-SH, SHARP
1
4/6 10:39
蜂の巣箱があり、ミツバチがブンブン飛んでいました。
大きくなった福寿草が咲いていました。
我が家の福寿草は既に終わっています。
2025年04月06日 11:12撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 11:12
大きくなった福寿草が咲いていました。
我が家の福寿草は既に終わっています。
二十三夜寺さん分岐です。
2025年04月06日 11:15撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 11:15
二十三夜寺さん分岐です。
面白かったので、画像を取っていたら、おうちの方に声をかけられてお話をしました。
2025年04月06日 11:21撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 11:21
面白かったので、画像を取っていたら、おうちの方に声をかけられてお話をしました。
河童君が居ました。
2025年04月06日 11:21撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 11:21
河童君が居ました。
十三仏霊場九番二十三夜寺こと医王寺さんです。
お休みのようでしたが、御朱印をいただけました。
2025年04月06日 11:23撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 11:23
十三仏霊場九番二十三夜寺こと医王寺さんです。
お休みのようでしたが、御朱印をいただけました。
お昼ご飯の特売カップ飯です。
2025年04月06日 11:45撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 11:45
お昼ご飯の特売カップ飯です。
いつもの処分品菓子パンです。
ハンバーガーは駅で食べてしまっています。
2025年04月06日 11:47撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 11:47
いつもの処分品菓子パンです。
ハンバーガーは駅で食べてしまっています。
処分品菓子パンと特売菓子パンです。
2025年04月06日 11:49撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 11:49
処分品菓子パンと特売菓子パンです。
パーマ屋さんです。
2025年04月06日 12:13撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 12:13
パーマ屋さんです。
一里塚です。
2025年04月06日 12:26撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 12:26
一里塚です。
高圧鉄塔の建て替えをしていました。
モノレールがかっこいいです。
2025年04月06日 12:31撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 12:31
高圧鉄塔の建て替えをしていました。
モノレールがかっこいいです。
2025年04月06日 12:32撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 12:32
桜の太い枝が蕾を付けたまま折れて落っこちていました。
2025年04月06日 12:33撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 12:33
桜の太い枝が蕾を付けたまま折れて落っこちていました。
島部峠です。
2025年04月06日 12:35撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 12:35
島部峠です。
秩父一番札所四萬部寺さんです。
徒歩巡礼の方1名と、車巡礼の方1組2名居られました。
2025年04月06日 13:07撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 13:07
秩父一番札所四萬部寺さんです。
徒歩巡礼の方1名と、車巡礼の方1組2名居られました。
旅籠一番さんです。
雲が怪しくなってきました。
2025年04月06日 13:08撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 13:08
旅籠一番さんです。
雲が怪しくなってきました。
道端に土筆がにょきにょき生えていました。
2025年04月06日 13:25撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 13:25
道端に土筆がにょきにょき生えていました。
秩父二番札所真福寺さんです。
先ほど会った徒歩巡礼の方に追い抜かれました。
2025年04月06日 13:43撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 13:43
秩父二番札所真福寺さんです。
先ほど会った徒歩巡礼の方に追い抜かれました。
桜もそろそろ終わりです。
2025年04月06日 14:01撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 14:01
桜もそろそろ終わりです。
まだいました、デルピス号。
来年もここで見守っていてほしいです。
2025年04月06日 14:04撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 14:04
まだいました、デルピス号。
来年もここで見守っていてほしいです。
すごいうろでした。
2025年04月06日 14:05撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 14:05
すごいうろでした。
秩父二番札所納経所光明寺さんです。
大きな鯉のぼりでした。
2025年04月06日 14:37撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 14:37
秩父二番札所納経所光明寺さんです。
大きな鯉のぼりでした。
秩父三番札所常泉寺さんからみた定峰峠に続く山並みです。
(山名はわかりません。)
2025年04月06日 15:00撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 15:00
秩父三番札所常泉寺さんからみた定峰峠に続く山並みです。
(山名はわかりません。)
子持ち石様です。
我が家に子供たちを授けてくれたありがたい石です。
2025年04月06日 15:00撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 15:00
子持ち石様です。
我が家に子供たちを授けてくれたありがたい石です。
秩父四番札所金昌寺さんのまりあ観音さんです。
2025年04月06日 15:35撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 15:35
秩父四番札所金昌寺さんのまりあ観音さんです。
カエル君元気でした。
2025年04月06日 15:35撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 15:35
カエル君元気でした。
ありがたい石仏さんです。
2025年04月06日 15:39撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 15:39
ありがたい石仏さんです。
ここのセイムスでお茶を補給しました。
2025年04月06日 16:04撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 16:04
ここのセイムスでお茶を補給しました。
秩父五番札所語歌堂さんです。
2025年04月06日 16:24撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 16:24
秩父五番札所語歌堂さんです。
秩父五番札所納経所長興寺さんです。
2025年04月06日 16:33撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 16:33
秩父五番札所納経所長興寺さんです。
ゴールの横瀬駅です。
長興寺さんからぶっ飛ばして歩いてきたら17:06の普通電車に間に合いました。
次回はここからスタートです。
2025年04月06日 16:57撮影 by  S7-SH, SHARP
4/6 16:57
ゴールの横瀬駅です。
長興寺さんからぶっ飛ばして歩いてきたら17:06の普通電車に間に合いました。
次回はここからスタートです。
撮影機器:

感想

鼠経ヘルニアの手術後一ヶ月が経ちましたが、やはり少し不安があったので、まだ山登りはせずにウォーキングにし、秩父を歩いてきました。

来年に迫った「秩父札所令和八年午歳総開帳」に向けて、昨年はまわらなかった公認先達としては、予習もかねてまわることにしました。
併せて15年振りに秩父十三仏巡りもすることにしました。
コロナ禍が始まってすぐに癌で亡くなった友人の菩提を弔うためになります。
コロナ禍で顔も見ないまま空に上がってしまい、まだいなくなったことを信じていなかったのですが、生きていれば今年は還暦だったので、そのお祝いも兼ねて回ることにしました。
本当は年明けすぐに始めたかったのですが、鼠経ヘルニアやスノーシューなどいろいろなことがあり、4月スタートとなってしまいました。

今回の決め事(マイルール)は、15年前と同じく区切り打ちにして、区切りをお寺さんではなく、駅・停留所区切りにしました。
三十四観音霊場の場合は、その日最後に山門で合掌したお寺さんに次の回はそのお寺さんから回り始めるというやり方にしていますが、十三仏さんはお寺さんが公共交通機関から遠い場所のところが多く、お寺さん区切りにすると、例えば大陽寺さんに2度行かなければならなくなるかもしれず、大変だからです。
前回は秩父二十九番さんから大陽寺さんまで歩き、降りてきたらバスが行ってしまっていて、三峰口駅まで夜歩くことになってしまったことがありました。
それを防ぐためにも、この決め事にしました。
まわる順序は、秩父札所を順打ちにして、そのルートの近くの十三仏さんを回るやり方にしました。
前回は10日くらいでまわりましたが、今回は12日くらいを見込んでいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら