記録ID: 7992586
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								赤城・榛名・荒船
						谷急山(西陵↑北陵↓)
								2025年04月08日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 667m
- 下り
- 665m
コースタイム
| 天候 | 晴れ〜くもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 西陵は頂上近くまでほぼ踏み跡なし。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ザイルと登攀具
																チコハンマー
																チェーンスパイク(いずれも使いませんでした)
															 | 
|---|
感想
谷急山西陵から北陵を周回しました。ヤマレコアプリがなぜか途中で停止しましたのでルートは手書きです。西陵は東電の鉄塔から登るルートですが予想以上になかなか厳しかったです。厳しい岩稜帯を過ぎると、どなたかが書かれてました同じ角度の永遠に終わらない急登を経験できました。ちなみに岩稜途中でちょうどいいホールドにシマヘビが休んでいました。まあシャーとはいったものの岩間に消えました。休んでたのにごめんなさい。山頂に近くなると明瞭な踏み跡が現れましたが山頂直下がまた木を掴んでの激登りで頂上に飛び出します。最後の登りはこたえます。下降した北陵はどなたかの新し目の踏跡があって本当に助かりました。最後、ピンテを忠実にたどりましたら入山川の堰堤の下に出そうになったので堰堤の上に出るように斜面を適当に降りました。帰りの道路上に立派なシカがいました。まあシカがいるからヒルも繁殖するんでしょうけどね。今日は時間的余裕ががなくて急いだのでゆっくりまた巡りたいと思います。一応西陵と北陵で周回になりますが北陵の雲上感や柱状節理viewなどのポイントと比べますと西陵は地味でつらさだけが際立つ感じであまりおすすめできないかなぁと感じました。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:149人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する や
								や
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する