ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7999587
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

富山、嶺岡愛宕山、勝浦タンタン麺、御殿山 千葉遠征1

2025年04月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
11.5km
登り
785m
下り
793m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
0:43
合計
9:02
距離 11.5km 登り 785m 下り 793m
7:45
42
8:27
8:33
5
8:47
8:56
4
9:45
9:49
16
10:05
113
11:58
12:02
5
12:07
12:09
8
12:17
12:23
2
12:25
5
15:14
22
15:36
18
15:54
16:04
14
16:18
20
16:38
16:39
0
16:39
ゴール地点
天候 曇り(富山 山頂付近で小雨😢)
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富山-バス停の所の駐車場 トイレ無し
嶺岡愛宕山-自衛隊の基地内に案内に従って
御殿山-ここもバス停の所の駐車場 トイレあり
コース状況/
危険箇所等
allハイキング道&林道&基地内道路
午後から出発してSA足柄で入浴‼&夕食
2025年04月10日 19:00撮影 by  SO51Aa, Sony
5
4/10 19:00
午後から出発してSA足柄で入浴‼&夕食
で、アクアラインの海ほたるまでやって来ました
風が強い‼
2025年04月10日 21:19撮影 by  SO51Aa, Sony
8
4/10 21:19
で、アクアラインの海ほたるまでやって来ました
風が強い‼
ここで車中泊します
(コンビニもあるので、朝食はここで手配)
2025年04月10日 21:23撮影 by  SO51Aa, Sony
8
4/10 21:23
ここで車中泊します
(コンビニもあるので、朝食はここで手配)
富山の駐車場にやって来ました
平日だし天気は今一つだからか他に車無し
2025年04月11日 07:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 7:26
富山の駐車場にやって来ました
平日だし天気は今一つだからか他に車無し
お寺にも駐車出来るみたい
トイレもあったみたいですが、未確認
2025年04月11日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 7:47
お寺にも駐車出来るみたい
トイレもあったみたいですが、未確認
お墓の脇を登って行きます
2025年04月11日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 7:48
お墓の脇を登って行きます
急坂では無いし…
2025年04月11日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 7:51
急坂では無いし…
案内もしっかり
2025年04月11日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 7:53
案内もしっかり
それなりに歩いてきてやっと1合目
2025年04月11日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 7:55
それなりに歩いてきてやっと1合目
シャガがいっぱい咲いてます
2025年04月11日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 7:59
シャガがいっぱい咲いてます
なぜか4合目から5合目は下りがあって
ここからは階段‼
2025年04月11日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 8:14
なぜか4合目から5合目は下りがあって
ここからは階段‼
ここが南峰かな?
裏手の高めな所に向かったんですが
道が無くなったので戻って北峰に向かいます
2025年04月11日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 8:30
ここが南峰かな?
裏手の高めな所に向かったんですが
道が無くなったので戻って北峰に向かいます
色々な
2025年04月11日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/11 8:32
色々な
お花が
2025年04月11日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/11 8:32
お花が
それなりに
2025年04月11日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/11 8:32
それなりに
咲いてます
2025年04月11日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 8:40
咲いてます
イチリンソウ?ニリンソウ⁇
まぁ、咲いてないからどっちでもいいや‼😅
2025年04月11日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 8:41
イチリンソウ?ニリンソウ⁇
まぁ、咲いてないからどっちでもいいや‼😅
今日もある鐘は鳴らされる奥方様
2025年04月11日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/11 8:42
今日もある鐘は鳴らされる奥方様
(・_・D フムフム
2025年04月11日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/11 8:43
(・_・D フムフム
オッ‼😃
海だ‼
2025年04月11日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/11 8:44
オッ‼😃
海だ‼
2025年04月11日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 8:46
2025年04月11日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/11 8:47
もういっちょ‼
叩いときます‼🔔
2025年04月11日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/11 8:48
もういっちょ‼
叩いときます‼🔔
こっちが山頂か⁇
2025年04月11日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 8:49
こっちが山頂か⁇
とみさん山頂に到着したぞタッチ‼
2025年04月11日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/11 8:50
とみさん山頂に到着したぞタッチ‼
これが伊予ヶ岳かな⁈
岩場があるとの事なので明日にします
2025年04月11日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 8:50
これが伊予ヶ岳かな⁈
岩場があるとの事なので明日にします
展望台もありました
2025年04月11日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/11 8:51
展望台もありました
2025年04月11日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/11 8:52
天気が良ければ🗻も見れるのかな⁇
2025年04月11日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/11 8:52
天気が良ければ🗻も見れるのかな⁇
NHKの人形劇は見てたんですが
どんな話か覚えて無い
2025年04月11日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/11 9:02
NHKの人形劇は見てたんですが
どんな話か覚えて無い
仁義礼智忠信考悌 
これだけは覚えた気がする‼
2025年04月11日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 9:03
仁義礼智忠信考悌 
これだけは覚えた気がする‼
予報は10時くらいから雨でしたが
もう降って来た😢
奥方様はここまで丸腰‼
背中が寒いのでここから背負ってもらいます
2025年04月11日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/11 9:06
予報は10時くらいから雨でしたが
もう降って来た😢
奥方様はここまで丸腰‼
背中が寒いのでここから背負ってもらいます
2025年04月11日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/11 9:11
限りなく霧雨なので傘はしまって下ります
(一応、危ない所もあると書いてあったので…)
2025年04月11日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 9:15
限りなく霧雨なので傘はしまって下ります
(一応、危ない所もあると書いてあったので…)
2025年04月11日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/11 9:16
ロープ場もあります😲
2025年04月11日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 9:22
ロープ場もあります😲
途中からは林道になり
2025年04月11日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 9:37
途中からは林道になり
滝もある
2025年04月11日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 9:37
滝もある
2025年04月11日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/11 9:38
伏姫籠穴は何やら立派
トイレもあり
2025年04月11日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 9:41
伏姫籠穴は何やら立派
トイレもあり
しかし、物語の中の人なのに
なぜこんなのがあるんだろう⁇
2025年04月11日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 9:46
しかし、物語の中の人なのに
なぜこんなのがあるんだろう⁇
2025年04月11日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/11 9:47
(穴の前にストックを忘れていたので
奥方様にとってきていただきました😅)
2025年04月11日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 9:51
(穴の前にストックを忘れていたので
奥方様にとってきていただきました😅)
駐車場に戻って来ました
2025年04月11日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 10:08
駐車場に戻って来ました
自衛隊分屯地は11時50分から12時ちょうどに行かないといけないのですが
まだ早いので道の駅でつみれ汁をいただいてます
2025年04月11日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/11 10:38
自衛隊分屯地は11時50分から12時ちょうどに行かないといけないのですが
まだ早いので道の駅でつみれ汁をいただいてます
時間厳守で自衛隊分屯地に‼
今日は11名で三角点ツアー⁈に参加
写真はここは良いといわれたところだけ‼
2025年04月11日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/11 12:06
時間厳守で自衛隊分屯地に‼
今日は11名で三角点ツアー⁈に参加
写真はここは良いといわれたところだけ‼
愛宕神社の奥から三角点に向かえるそうですが、
今日は雨上がりでぬかるんでるので
車道で巻いて
2025年04月11日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/11 12:07
愛宕神社の奥から三角点に向かえるそうですが、
今日は雨上がりでぬかるんでるので
車道で巻いて
都道府県最高峰で最難関と言われてる千葉県の最高峰
嶺岡愛宕山、山頂です‼
2025年04月11日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/11 12:12
都道府県最高峰で最難関と言われてる千葉県の最高峰
嶺岡愛宕山、山頂です‼
1ヶ月程度前から予約出来ます
天候が悪いときは中止になるそうです
(前に当日中止になったと言われてた方も見えました)
(しまった😓撮っちゃダメと言われたアンテナの足がちょい写ってら…)
2025年04月11日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/11 12:13
1ヶ月程度前から予約出来ます
天候が悪いときは中止になるそうです
(前に当日中止になったと言われてた方も見えました)
(しまった😓撮っちゃダメと言われたアンテナの足がちょい写ってら…)
睨空台には草刈マサオ君が動いてます
2025年04月11日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/11 12:20
睨空台には草刈マサオ君が動いてます
天気が良ければ何々が見れると説明もしてもらえます
2025年04月11日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/11 12:21
天気が良ければ何々が見れると説明もしてもらえます
この後ろのレーダーは撮っちゃダメ
2025年04月11日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/11 12:22
この後ろのレーダーは撮っちゃダメ
登頂記念がいただけます
今年度(4月から)の32、33番でした
時間的には30分くらい
私たち以外は皆さん自衛隊の売店に向かわれました
2025年04月11日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/11 12:34
登頂記念がいただけます
今年度(4月から)の32、33番でした
時間的には30分くらい
私たち以外は皆さん自衛隊の売店に向かわれました
1時間くらいかかって勝浦タンタンメンの
江ざわさんにやって来ました
2025年04月11日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/11 14:05
1時間くらいかかって勝浦タンタンメンの
江ざわさんにやって来ました
大変美味しゅうございましたので…
2025年04月11日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/11 13:49
大変美味しゅうございましたので…
まいどが見えるまで完食‼
(ひき肉が多くのる上タンタンメンにすればよかった…😢)
2025年04月11日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/11 13:59
まいどが見えるまで完食‼
(ひき肉が多くのる上タンタンメンにすればよかった…😢)
腹ごなしに御殿山に向かいます
2025年04月11日 15:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/11 15:16
腹ごなしに御殿山に向かいます
あの上が山頂⁇
(違いました😅)
2025年04月11日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 15:17
あの上が山頂⁇
(違いました😅)
ここからも伊予ヶ岳が見えますね
2025年04月11日 15:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/11 15:24
ここからも伊予ヶ岳が見えますね
400年の欅だそうです
2025年04月11日 15:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 15:24
400年の欅だそうです
下から見えたところは
2025年04月11日 15:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 15:37
下から見えたところは
大黒様が見えました‼
2025年04月11日 15:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/11 15:38
大黒様が見えました‼
大黒様からの眺め1
2025年04月11日 15:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/11 15:38
大黒様からの眺め1
眺めその2
2025年04月11日 15:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/11 15:38
眺めその2
(・_・D フムフム
ここも奥方様は丸腰 おっさんはウエストポーチのみ
2025年04月11日 15:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/11 15:38
(・_・D フムフム
ここも奥方様は丸腰 おっさんはウエストポーチのみ
御殿山への
2025年04月11日 15:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 15:51
御殿山への
最後はかなりの急登‼
2025年04月11日 15:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 15:52
最後はかなりの急登‼
で…
2025年04月11日 15:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/11 15:56
で…
山頂に到着‼😃
2025年04月11日 15:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/11 15:56
山頂に到着‼😃
朝登った富山と明日登る伊予ヶ岳
この御殿山とでとみやま三山だそうです
2025年04月11日 15:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/11 15:57
朝登った富山と明日登る伊予ヶ岳
この御殿山とでとみやま三山だそうです
今日の太陽は頑張ってこの程度
2025年04月11日 16:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 16:01
今日の太陽は頑張ってこの程度
急登を下るのは嫌だったので逆側に向かうと
こちらは階段でした
トラバースの細目の道で戻ります
2025年04月11日 16:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 16:03
急登を下るのは嫌だったので逆側に向かうと
こちらは階段でした
トラバースの細目の道で戻ります
2025年04月11日 16:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 16:32
駐車場に戻って来ました
トイレもありますよ‼
2025年04月11日 16:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 16:41
駐車場に戻って来ました
トイレもありますよ‼
明日鋸山に登る時の駐車場を下見に来ました
(ここから歩いてお風呂に向かいます)
2025年04月11日 17:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/11 17:22
明日鋸山に登る時の駐車場を下見に来ました
(ここから歩いてお風呂に向かいます)
今日は道の駅 保田小学校で車中泊
2025年04月11日 19:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/11 19:35
今日は道の駅 保田小学校で車中泊
顔だしもあり
2025年04月11日 19:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/11 19:37
顔だしもあり
綺麗な道の駅でした
2025年04月11日 19:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/11 19:38
綺麗な道の駅でした

感想

今週はお江戸に野暮用が出来ました‼
それなら千葉の流山に住んでる長男さんのマンションを初めて見に行くか‼
千葉県に行くなら最高峰も行ってみたい‼
ということで2月末に自衛隊に電話して三角点見学の申し込み書を提出‼

下準備が面倒ということで都道府県最高峰の中では最難関と言われてる⁇
愛宕山に無事登頂⁈して来ました

千葉では鋸山は知ってましたが、そのほかは…⁇
近くでとみやま三山があるってレコで見たので
初日は天気予報が今一つだったので岩場のある所はやめて
富山、御前山に‼

オッと千葉なら勝浦タンタンメンも食べなくなくちゃ‼

なかなかあわただしい1日でした😅

お疲れ様でした
m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人

コメント

kei-jinjinさん、こんにちは。
富山って山があるんですね。
えっ、と思い地図を見返してしまいました。
2025/4/25 12:17
ittsuanさん こんばんは😃
富山と書いてとみさんでした😅
何故か地名だととみやまみたいですが…⁇
道の駅や学校はとみやまみたいでした
白馬がはくば町のしろうま岳みたいなものですかね〜😓
2025/4/27 18:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら