記録ID: 8003593
全員に公開
トレイルラン
関東
仙人ケ岳〜桐生遠征2座目 アカヤシオをめでる〜
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 506m
- 下り
- 512m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:13
距離 8.5km
登り 506m
下り 512m
13:41
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無いけど、稜線は細めです。 |
その他周辺情報 | 温泉♨️ 天然温泉ゆらぶ桐生店 950円 |
写真
装備
個人装備 |
タイツ
長袖シャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
靴
ザック
飲料
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
桐生アカヤシオ遠征 2座目は仙人ヶ岳。
鳴神山はアカヤシオはまだ蕾だったので、咲いているのか気になったけど、標高が低いので予定通り登山口へ。
松田川ダムの駐車場に停めて登山開始。登山口のキャンプ場は桜が満開。キャンプ場の奥からが登山口だけど、ちょっと分かりづらい。最初は樹林帯の林道を歩るくが、途中が激坂を登る。100m程登ると汗ダラダラ状態。激坂の後も登りが続き、550mを越えると見晴らしが良くなる。この辺りからアカヤシオが咲いてました。群生している斜面は2箇所でした。山頂に近い方が登山道に近く、色合いも赤が強く出ていて此方の方が好みてす。赤雪山の分岐を過ぎると直ぐに山頂。展望は無いので、直ぐ下山しました。予定では赤雪山の周回コースでしたが、思いの他疲れたので本日はピストンで下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する