記録ID: 8005664
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								槍・穂高・乗鞍
						常念岳 東尾根から
								2025年04月12日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 09:39
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 2,144m
- 下り
- 1,899m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 9:26
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 10:44
					  距離 20.9km
					  登り 2,144m
					  下り 1,899m
					  
									    					15:06
															
					下山時にスマホのバッテリー切れて電源落ちてたので距離に下りがちょっと違うか?距離は21kmちょっとです。
				
							| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 冬季限定VRの東尾根、標高差2,200mほどある日帰りだとロングハードコース 雪道からチェーンスパ装着、森林限界超えてからアイゼンピッケルにチェンジしました。ワカン持参も使い所なしでした。 雪解け進み、標高1,600m過ぎから笹藪と雪のミックスで分かりづらく登りは迷走しました。下山時はピンテを追って迷いなく歩けました。ちょっと藪漕ぎに笹藪滑るので注意。樹林帯の雪道は踏み跡外すとズボる感じでしたよ。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					南アルプスに車向けたが…あれ?いつの間にか安曇野に到着⁉︎安曇野は何番目の故郷だったか?常念岳はバカの一つ覚えで三脵から蝶ヶ岳からの時計回り周回ばかりで前常念側から登ったことがなく数年前から東尾根からの計画立てるも来れてなかったので、まだ登れそうな東尾根から常念岳へGO!
快晴の青い空!山頂からの眺めは最高でした!しかし暑かったです笑
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:546人
	 ガッツ💪
								ガッツ💪
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する