記録ID: 8025191
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山ロングトレイル(高指山手前分岐 → 下吉田駅駅)
2025年04月18日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:42
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 1,516m
- 下り
- 1,750m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:36
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 10:42
距離 28.0km
登り 1,516m
下り 1,750m
7:19
3分
平野民宿
18:01
平野バス停でコンビニに立寄る
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
前日、山中湖平野の民宿に宿泊 帰り 下吉田駅から富士急ハイランド駅まで電車 富士急ハイランド駅前のカプセルホテルに宿泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題となる危険箇所は無し。崩壊地はロープで養生されていた。岩場などの急傾斜の部分はお助けロープあり。 標識類も整備されていて、迷う箇所は無し。 尾根筋の樹林帯の中で大小のアップダウンの繰り返すコースで、平坦な部分は殆どない。 ・平野から高指山手前の分岐までは、舗装道路を歩いた後、分岐まで山 道を登る。 ・高指山手前の分岐から山伏峠分岐までは東海自然歩道のコースで歩き やすい尾根道。 ・子ノ神の手前からの岩場の急傾斜の登りが、一番厳しい部分。 ・杓子山の登山口以降は林道を歩く。不動湯への近道が山道で、林道に 出た後は舗装道路を歩く。 ・不動湯以降は本格的な舗装道路が下吉田駅まで続く。 |
その他周辺情報 | ・平野バス停の横にコンビ二あり。 ・二十曲峠、大権首峠、不動湯にトイレあり。 ・下山後、富士急ハイランド駅前の Cabin & Lounge Highland Station Inn Capsule Hotel に宿泊。 |
写真
感想
山梨県への山行2日目。
昨日、駿河小山駅から富士箱根トレイル、富士山ロングトレイルのコースを歩いて、山中湖の平野で宿泊した。
今日は、平野から高指山手前の分岐まで戻り、昨日に続いて、富士山ロングトレイルのコースを下吉田駅まで歩いた。
アップダウンの繰り返しの長いコースで、特に、子ノ神手前の岩場の登りが厳しかった。
富士山ロングトレイルというコースなので、いろいろな方向から富士山を見ることができたのが良かった。すっきり晴れていなかったのが、残念だった。
コース上で、石割山までに1名、石割山頂上で3名、子ノ神までに2名の登山者に出会った。
下吉田駅まで歩き、富士急ハイランド駅まで電車に乗って、駅前のカプセルホテルに泊まった。駅からすぐの場所で、ホテルの横に飲食店、コンビニがあり便利な所だった。設備も十分快適だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する