記録ID: 8045041
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
新潟焼山
2025年04月21日(月) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:08
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 2,085m
- 下り
- 2,043m
コースタイム
天候 | 快晴、微風(山頂で爽やかな風、くらい) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場所は要注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
午前中いっぱい、雪は適度締まって固く、登りやすくもあり滑落しやすくもあり。 アイゼンやクトーはよく刺さり、止まり、一番力を発揮する雪面だった。 午後からの下りは、日が当たったところは緩んでザラメ、下の方は流石にストップ雪になっていた。 つづら折りは下りは注意、雪が繋がっているか微妙なところや、ショートカットすると上からは繋がっているように見えてしまう段差、大きなクラックがあり思いがけず行き詰まりかねない。 注意はあれど、ほぼ終始雪上の行動であった。 |
写真
感想
朝食をゆっくりとってしまったのと、駐車場所が暗くて見つからず苦戦し、想定より一時間遅れだった。仕方なし。
雪面は、北面だからか、夜間の雨の影響か、少し吹いていた風の影響か、固く締まっていてクトーがとてもよく刺さり快適だった。ただ、下の方の林道ショートカットで一回滑落したが、ウィペットでは全く制動できず、一度滑落したら危ない雪面だったかもしれない。
1700mくらいの斜度が急になり始めたところで、同行者は担いでアイゼンに切り替えたが、こちらはクトーで粘り続けた結果ほぼ山頂近くの外輪2330mまで板を履いたまま到着。早いし快適だったがクトーを頼って登るのは本来は良くない登り方だったかも。
下りは快適でスケール感も良かった。流石に午後は雪は緩んでいた。
つづら折りだけ雪が融けたり切れたりで注意。危うく段差を落下しかねない場面もあった。ゆっくりクリアしていくべき。注意すれば板は脱がないで山行は完了できて快適。
下山後、笹倉温泉龍雲荘で入浴し、その後、家に帰った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する