記録ID: 8061253
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
カタクリ🌼咲く寂地山
2025年04月26日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 816m
- 下り
- 815m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:26
距離 12.9km
登り 816m
下り 815m
8:45
2分
スタート地点
16:11
ゴール地点
| 天候 | 晴れ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.kanmuri-kogen.com/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
| その他周辺情報 | 【登山ポスト📪】見当たりません。 【トイレ🚻】ドッグパーク施設内利用 ※営業時間内のみ利用可能(8時〜16時半位) ※施設反対側のドッグパーク内に仮設トイレも設置(時間外も利用可能?) 【温泉♨】 ●潮原温泉 松かわ https://ushiobara.co.jp/ ※登山口から1番近い所 ●道の駅 むいかいち温泉 680円(ボディーソープ・シャンプー・コンディショナー) ※山口方面へ約40分程走れば高速料金が少しだけ浮かせます。 |
写真
感想
カタクリを求めて寂地山へ行って来ました。
弟見山と迷ったけど、あっちは人が多くてごった返してる可能性もあったし
寂地山のカタクリはいつか見たいと思ってたので😊
松の木峠からのカタクリロードは咲き始めで、しばらく楽しめそうでした。
山頂には、カタクリを求めて多くの登山者で賑わってました。
昼食後、寂地林道分岐の群生地まで行き、沢山のカタクリを愛でてきました。
冠山方面は開花が少し遅いらしいです。
φ(..)メモメモ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
chiaki1002
ainoura








この前は京丈山の山開き情報ありがとうございました🙏
寂地山のカタクリ、やっぱ雁俣山、京丈山辺りの群生とは規模が違うなー😄
九州からだと遠いですが、行く価値は十分ありますね。
来年のカタクリ遠征は山口だな😄♪
(*・∀・)ノ~☆コンバンワ♪
五家荘の山開きはタイミングが合わずに残念でしたね😅
4月の第3日曜日が山開きですので、タイミングが合えばぜひ🎵(くじゅうの山開きとカブってますが)
山口は確かに遠いですが、福岡から行く方が佐世保から行くより断然近いです(笑)
アクセスも国道445号線のクネクネより走りやすいですし😁
カタクリだったら、同じ山口の弟見山が寂地山より手前にあるから気持ち近いですよ
来年のカタクリ遠征は、関門海峡を越えて行かれてください🚗💨💨
おはようございます☀
寂地山の主稜線にカタクリたくさんありましたよ✨️
寂地林道分岐とミノコシ峠が1番群生してるらしいです。
来年は寂地山か弟見山か、ぜひぜひ行かれてください♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する