記録ID: 8064460
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								比良山系
						赤坂山 フリルがふらふらと風に揺れて踊る
								2025年04月26日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福井県
																				滋賀県
																				福井県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:22
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 982m
- 下り
- 981m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:23
					  距離 11.3km
					  登り 982m
					  下り 981m
					  
									    					 9:32
															4分
スタート地点
 
						16:55
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 (高島市コミュニティバス 220円) | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 赤坂山の主要道は整備状態が良好です | 
| その他周辺情報 | まきの高原温泉さらさ 850円 | 
写真
感想
					この季節はどこにどのお花を見に行こうか悩ましいですが、イカちゃんが赤坂山に行くというので同行しました。イワウチワやカタクリがあって、下山して温泉♨に入れて、公共交通機関で行ける(ということは風呂上りに🍺飲める♪)というお気楽さが魅力のお山です。
さすがお花の山です。期待どおりにイワウチワ(トクワカソウ)がひらひらと咲いてて、特に明王の禿への道中がちょうど見ごろ🌸いつ見てもかわいいお花です♪カタクリもいい反り具合。イワカガミも準備中のものから見ごろのものまでいろんなバージョン。新緑の中、いろんなお花を愛でながらの快適なお花見ハイキングでした(^^♪
					
					花の時期になるとどの山に登るか迷いますが、やはり原点ということで赤坂山に行ってきました。
人は多いのはある程度は許容ですが麓に温泉があり、
公共交通手段で麓まで気軽に行けて安価という利点が多く、
赤坂山も花の名山だけあって花も豊富ということで人気も頷けます。
また寒風までの稜線も開放的な稜線となっており展望としても申し分ない感じです。
最終まよったらここになりそう・・・。
今季は全体的に花が遅いことからまだ中腹から花が盛りを迎えている様子でした。
イワウチワ(トクワカソウ)は早めで4月後半には終盤ということですが、
明王の禿や稜線辺りはまだ見頃を維持している様子で充分に鑑賞することが出来ました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:684人
	 いか十
								いか十
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										









 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
実はお2人が下山して来られたその頃、私はゲレンデで蕨採りに勤しんでいました😅
きっとすれ違っていたことでしょう。
キャンプにいらっしゃってたのでしょうか?
たくさんのテントがありましたね♪
ゲレンデでは私は温泉♨へ一目散状態でした💦
(イカちゃんはお花を見るとふらふらとお花に引き寄せられてる状態でしたが)
確かにゲレンデにはたくさん蕨があって、
ちょっと伸びすぎてるのが多いよな〜と思いながら歩いてました。
ということで、ゲレンデにどなたかがいらっしゃったなんて全く気付きませんでした😢
心に余裕があって、蕨採りをしてる方が近くにいたら、
採れてますか〜なんて声かけてたかも?
当日は沢山の人で賑わっていました
こちらに来られてたのですね♪。
マキノ高原は登山者以外にもキャンパーや家族連れなど様々な人がいました。
アクセスもよく温泉にも立ち寄れるので私もお気に入りです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する