南部丘陵公園・伊勢街道散歩[伊勢松本駅〜鈴鹿市駅]※三重県四日市市/鈴鹿市


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 321m
- 下り
- 318m
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
【まとめ】
伊勢松本駅から南部丘陵公園を目当てにしつつ低山や城跡を散策。丘陵公園を出たあとは、伊勢街道を通って再び低山や城跡を散策しつつ鈴鹿市へ。近鉄縛りなので少し長めの散歩となったが、予想外に色々城跡など見つかり楽しめたて満足。
【伊勢松本城跡】
伊勢松本駅を出てすぐ、松本神社のある小さな山が城跡になっている。遺構は無いが石碑はあり、頂上部から鈴鹿山脈がよく見える。
【神明山】
春の丘という小高い広場。四阿や小さな展望台があり、四阿横に神明山の説明板がある。説明板裏に三角点があるが立ち入り禁止になっている。
【南部丘陵公園(登城山・見当山)】
四日市南高校付近の老人ホーム近くに縦走路の北入口がある。最初階段で少し登るとすぐに登城山頂に到着。標高64mから軽い見晴らしがある。
登城山頂から緩々と山道を歩いて行くと、途中から舗装された公園ゾーンに変わる。56地点には何も見えない展望台もある。そのまま公園の南端へ進んでいくと再び縦走路の案内で山道に入る。
縦走路を少し進むとベンチの横に泊山霊園への分岐案内があるのでそちらへ入り、緩々と東方面へ進んでいくと三角点のところに見当山の山名表示がある。三角点から先へ進むとすぐに泊山公園に出るので、そこまま東端まで縦走して公園を出た。
【忘歸處】
追分駅近くの日永の追分から南に延びる伊勢街道を進む。暫く進んだ所で河原田神社への階段を登り、本殿裏に延びる階段を更に登ると忘歸處到着。河原田神社上から伊勢湾や河原田町の街並みが見えるが、少々木が邪魔だった。
【高岡城跡】
鈴鹿橋近くの高岡神社から階段で裏山を登る。登ったあと適当に西へ向かって、地図城の実線道に合流。そのまま進んでいくと高岡城跡(展望台)に到着、見晴らしはなかなか良い。
【伊勢街道の古い町並み】
河原田神社付近のほんの少し、見付の石垣付近に多少古い町並みが残っている。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する