記録ID: 8089357
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
雨乞岳
2025年04月30日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 768m
- 下り
- 775m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:39
距離 8.0km
登り 768m
下り 775m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登りは三人山を通るルート。登り始めと東雨乞岳への直登部分に急登があるくらいで特に危険箇所はないが間違えて林業用の作業道に入ってしまった。踏み跡があり自然と進んでしまうので注意を。 下山に使った七人山方面のルートは沢沿いの気持ちの良い道。七人山は特に何もないので寄らなくてもよかったように思う。 |
| その他周辺情報 | 帰りは温泉施設のアクアイグニスへ |
写真
撮影機器:
感想
本日2座目、鎌ヶ岳の近くでさっと登れる山をと言うことで雨乞岳へ。以前に秋に登って以来で春には登ったことのなかった山だったが登りのルートはスミレとキランソウ、ミツバツツジくらいであまり花が咲いていない。
山頂は開けた笹原でパノラマの景色を堪能。至るところにハルリンドウが咲いておりウグイスも撮ることができた。
下りに使った沢沿いのルートは涼しげな木立の中を行く道でオオカメノキやエンレイソウ、ヤマルリソウ、ネコノメソウ、チャルメルソウといろいろと見つかって楽しい道だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
toommuu















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する