ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 809154
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重

くじゅうで苦汁

2016年02月06日(土) 〜 2016年02月07日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
31:07
距離
15.9km
登り
842m
下り
1,140m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:52
休憩
2:11
合計
9:03
距離 10.2km 登り 710m 下り 769m
4:31
23
4:54
42
5:36
11
5:47
5:48
29
6:17
34
6:51
7:28
19
7:47
9:12
17
9:29
9:34
16
9:50
9:53
51
10:44
28
11:12
8
11:20
134
2日目
山行
1:52
休憩
0:01
合計
1:53
距離 5.0km 登り 135m 下り 334m
9:45
44
10:29
10:30
68
11:38
天候
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧の戸峠駐車場
コース状況/
危険箇所等
積雪は少なくアイゼンは使いませんでした。
ガスがはれることは無かった。。
2016年02月06日 06:54撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 6:54
ガスがはれることは無かった。。
ラーメンの作り方でもめる親分と子分
2016年02月06日 08:26撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/6 8:26
ラーメンの作り方でもめる親分と子分
次の現場へ向かう親分と子分
2016年02月06日 09:20撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 9:20
次の現場へ向かう親分と子分
中岳に行くもガスははれず。。
2016年02月06日 09:34撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 9:34
中岳に行くもガスははれず。。
たまに青空と太陽が出そうになるものの。。
2016年02月06日 09:47撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/6 9:47
たまに青空と太陽が出そうになるものの。。
悪化の方向へ
2016年02月06日 09:48撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 9:48
悪化の方向へ
なので写真は
2016年02月06日 09:53撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 9:53
なので写真は
こんなのばかりな
2016年02月06日 09:58撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 9:58
こんなのばかりな
感じになりますわなぁ
2016年02月06日 10:02撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 10:02
感じになりますわなぁ
修行が足らん
2016年02月06日 10:05撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/6 10:05
修行が足らん
頼むぅ〜(涙)
2016年02月06日 10:11撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/6 10:11
頼むぅ〜(涙)
歩いてますな
2016年02月06日 10:19撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 10:19
歩いてますな
歩けるのかしら
2016年02月06日 10:28撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 10:28
歩けるのかしら
心配なのか例年より投石が目立つ
2016年02月06日 10:28撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 10:28
心配なのか例年より投石が目立つ
女性がはしゃいでやって来たが激しく転倒してびっくらこいた。(笑ってはいかん)
2016年02月06日 10:30撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/6 10:30
女性がはしゃいでやって来たが激しく転倒してびっくらこいた。(笑ってはいかん)
鈴木明子のマネをする織田信成
イマイチだったが恥ずかしいのでテイク1で終了。滝汗
2016年02月06日 10:32撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/6 10:32
鈴木明子のマネをする織田信成
イマイチだったが恥ずかしいのでテイク1で終了。滝汗
凍った千里の河で激しく転倒した。(女性を笑ったバチが当たった)しばらく起き上がれないほど痛かった。
2016年02月06日 11:24撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 11:24
凍った千里の河で激しく転倒した。(女性を笑ったバチが当たった)しばらく起き上がれないほど痛かった。
あまりの痛さにブルーになり、とぼとぼ法華院へ下る。
2016年02月06日 11:27撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 11:27
あまりの痛さにブルーになり、とぼとぼ法華院へ下る。
また雪が降ってきた。
2016年02月06日 12:20撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 12:20
また雪が降ってきた。
今年は氷のオブジェは出来ませんなぁ。
2016年02月06日 12:23撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 12:23
今年は氷のオブジェは出来ませんなぁ。
意外と振ってるね
2016年02月06日 12:55撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/6 12:55
意外と振ってるね
やっぱり坊ガツルに幕営します。
2016年02月06日 12:55撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 12:55
やっぱり坊ガツルに幕営します。
お世話になります。
2016年02月06日 12:57撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/6 12:57
お世話になります。
白くてかっちょえー
2016年02月06日 12:57撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 12:57
白くてかっちょえー
キャラ邸とツル邸、人が寝ることはなかった。
2016年02月06日 13:44撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/6 13:44
キャラ邸とツル邸、人が寝ることはなかった。
エスパースの幕かっちょえ〜
こう見えてシングルウォールじゃない
2016年02月06日 13:48撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/6 13:48
エスパースの幕かっちょえ〜
こう見えてシングルウォールじゃない
すっかりお気に入りの鴨肉、フォアグラも。
2016年02月06日 16:23撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/6 16:23
すっかりお気に入りの鴨肉、フォアグラも。
アヒージョ
2016年02月06日 16:52撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/6 16:52
アヒージョ
翌朝
昨夜結構振ったんですね?
2016年02月07日 08:37撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/7 8:37
翌朝
昨夜結構振ったんですね?
記憶がないのでもう一泊したい気分
2016年02月07日 09:55撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/7 9:55
記憶がないのでもう一泊したい気分
仕方ない、また来ます。
2016年02月07日 10:29撮影 by  PENTAX K-S2, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
2/7 10:29
仕方ない、また来ます。
やりやがったなぁ〜(笑)
2016年02月07日 11:57撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/7 11:57
やりやがったなぁ〜(笑)

感想

04:30牧の戸
星が見えていたら久住山、そうでなければ天狗へ行こうと決めて
入山しました。
風が強いのは分ってましたが、まさかのガッスガスで星どころか
歩くのも大変でした。
予定通り避難小屋で防寒対策をして天狗へ向かいます。
先行者2名(トイレの写真金賞の方でした)、ガスがはれるのを
寒い中待ちますが、あまりの寒さに我慢できず(-10度)、避難
小屋へ移動して朝食をとります。(この軟弱者!)
カレーうどんを食べていると、オラオラとkazecco親分と子分の
yoko13が入って来ました。滝汗

トイレの写真金賞の方(名前を出していいのか分らないので)の
素晴らしい作品の数々を見させてもらったりしながら一時間ほど
談笑して晴れるのを待ちました。
しかしその後も、中岳天狗をウロウロしましたが、願いは叶わず
で法華院へ向かいました。

秋に開催したcaravan8390さん率いるオートキャンパーによる
坊ガツルオフメンバーと合流し早々に宴会をスタートしました。
宴もたけなわといったところで、とあるグループと合流し宴会は
さらにヒートアップしました。(憶えていない)
しかもメンバーの一人が取引先の若手社員君でさらに驚きでした。
普段スーツ姿しか見ないので異様な違和感ですね。

やっとこさテントに帰ろうと思ったらヘッデンが無い?
確かにトートバッグに入れてきたはずだけど。。
ライト無しで歩いて行ってみたが、暗いし雪は降るしで酩酊して
鳴子川に落ちたりでもしたら大事だということで談話室で待機と
いうことにしました。
キャラバンさんと何故か今日始めて会った若者の3名です。(爆)
最終電車を乗り損ねて始発待ちみたいな。

キャラバンさんに長者原から牧の戸へ送ってもらいました。
帰りはあまりの疲れと寝不足でSAで寝て帰りました。

このソロ幕、次こそは寝れるのだろうか。。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

こんばんは
つるさん、お疲れ様でした〜 寒さも吹き飛ぶ 賑やか坊がつるナイトになったようですね。最近くじゅうで苦汁飲んでない ( ノД`)…
2016/2/8 20:39
Re: こんばんは
kamiさん
今回ソロでしたが、朝から朝まで(笑)遊んでもらって楽しめました。
ほどほどにしてテン泊を楽しみたいのですがねぇ。。苦笑
2016/2/9 12:30
先週
池で転んで頭打った人がいて、ヘリコプター飛んで来てたらしいです。お気をつけて

あ、うまかっちゃんはバリカタじゃないと許せないボクです。こんばんは。
凍え死んじゃいないかと心配していましたがそういうオチでしたか...参りました。さすがです
2016/2/8 23:26
Re: 先週
kazeccoさん
かなり気をつけて歩いてたんですけどね、スパーン!と逝ってしまいました。
チェーンスパイク着けておけば良かったです。

談話室はストーブがあったけどそれでも寒くて。。
朝消えてるし。。絶対テントの方がマシだったはず。(涙)
2016/2/9 12:30
未泊テント
冬場のこのテントでの宿泊レポート欲しかったな
法華院で大宴会となり、楽しい坊ガツルになりましたね。

kazeccoさんヨーコさんとも会えて良かったですね
2016/2/9 7:55
Re: 未泊テント
ツネさん
忘年会に続き未だ未泊です。汗
しかもついにファスナーが噛んで破れてしまいました。(笑)
2016/2/9 12:31
今冬季は苦渋やなぁ
何とか雪氷に出会えたね。
でも雪のボリュームが無い分、
レコの内容もボリューム少ないのね。
温泉シーンも無いし。
でも記憶が無いのはいつもの談話室パターンで
自分のテントに寝ないのもいつものパターンやね。(笑)

そうそう、
もう一度冷え込みそうなら雲仙に行くよ!
むひょぉ〜ん観にね。
前泊しにこんばぞ!らんたん長崎!
yasu
2016/2/9 8:28
Re: 今冬季は苦渋やなぁ
ヤスさん
今年はダメですねぇ。。アイゼン登場できません。
まぁ最後はいつものパターンですね。(笑)

今季ラスト寒波に期待したいですね。
2016/2/9 12:31
お疲れ様でした〜^^
楽しかったことだけは確かですが・・・。
お互い初泊のテントに泊まれず。
しかも、昨晩、楽しかった分、余計に暖房のない談話室の朝の寒さが身に沁みたですね〜^^
次はもう少しゆっくりの日程で行きたいですね^^
2016/2/9 10:52
Re: お疲れ様でした〜^^
キャラバンさん
幹事ご苦労様でした。
しかし談話室の寒さは辛かったですね。
帰りは天気が良かったのでもう一泊したかったです。(笑)
2016/2/9 12:32
(ノ∀`)アチャー
何かと大変な苦汁テン泊でしたね
私達が行った時、遠め目で見た時は時間が時間だったので
坊がつるにテント張ってる人は居ませんでしたが
やっぱり、こんなに寒い日でもテン泊するんだな・・・と感心しました(笑)
暖かくなったら、宝の持ち腐れにならないように
今年は沢山坊がつるには行く予定です

あっ、トイレの金賞の方、知り合いですよぉ〜。
あの方の写真いつも拝見してますが、キレイですよね
朝、知ってる人の車 無いかなって探したけど、ツルティさんの停まってたとは・・・見つけたらイタズラしてたのに(笑)
2016/2/9 11:26
Re: (ノ∀`)アチャー
チアキさん
お知り合いなんですね!
写真ハンパない素敵なものばかりでした。
中途半端はいかんと反省しました。

車、雪で埋もれていたので気がつかなかったですよ。(笑)
2016/2/9 12:32
同じ日に行かれていたんですね!
私達が、4時前に談話室に行った時にはすでに満席で談話室には入れませんでしたT^T!おまけに温泉は芋の子を洗う状態で6時頃にはシュラフに潜り込んで寝ていました( ̄▽ ̄)!お顔を存じ上げていれば声をかけていたのですが折角近くに居ながらお近付き出来ず残念でした。
2016/2/9 18:34
Re: 同じ日に行かれていたんですね!
ryouheiさん
コメントありがとうございます。
談話室15時には既に満席でした。
夕方に行くと入れないことが多いです。
紅葉シーズンの時はお風呂に入るのに数時間かかりました。
登山ブームですよね。

赤いウェアの方とはカメラの話させていただいたような。。
また機会があればよろしくお願いします。
2016/2/10 12:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら