記録ID: 8094126
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
二王子岳 GW遠征③
2025年05月01日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,152m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝6時半で10台以上。下山時には30台超に増えていました。 林道が狭く、退避スペースも少ないので対向車が来ないことを祈りましょう |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪多々あり。 急傾斜の箇所が何か所かあるのでチェーンスパイクでは危険でした。 |
写真
肩の広いどっしりした山容。標高1400mとは思えない立派な山です。素晴らしい景色ですが、スマホを落としたら一巻の終わり。写真撮影にも気を使います。登山中はストラップか何かで落下防止したほうが良いかも。
感想
遠征3日目は新潟の二百名山、二王子岳へ。
この遠征を計画するまでは名前も知らない山でしたが、
1400mの山とは思えないほどの雪量と360度の大展望を楽しむことができました。
朝一は締まっていた雪ですが、気温が高くなると柔らかくなりかなり滑りやすい。
急傾斜の下りはかなり気を使い、それでも何度か危ない思いをしました。
チェーンスパイクしか持ってこなかったのは失敗でしたね。
日本海側の雪はやはり伊達じゃありません。
下山後はまたニッカの蒸留所へ立ち寄り、ずっと欲しかった鶴を手に入れることができました。
明日は天気が今一つのため、ぶらぶら観光を楽しみます。
気が付いたら木曜日、登れてもあと1座って感じですね。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する