ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8106399
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾山稜〜クマガイソウに会えるかな〜

2025年05月03日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
506m
下り
528m

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:52
合計
4:03
距離 12.2km 登り 506m 下り 528m
10:36
76
11:52
3
11:55
6
12:01
12:10
19
12:29
12:44
2
12:46
12:48
19
13:07
13:24
1
13:25
6
13:31
13:36
7
13:43
13:47
9
13:56
20
14:16
15
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
前日雨が沢山降ったせいだと思いますが、西山峠までの川沿いの道は濡れていて、道自体がせせらぎになっている箇所もありました。
西山峠から草戸峠まではほぼ乾いており、安全に通行できました。
その他周辺情報 GWなので当たり前ですが、高尾山口駅周辺はものすごい人混み。
でも南高尾、東高尾山稜は、すれ違う人の数も少なく、ゆっくりとリラックスして歩くことができました。
貴布神社
2025年05月03日 10:41撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 10:41
貴布神社
ムラサキハナナでよいのかな
2025年05月03日 10:45撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 10:45
ムラサキハナナでよいのかな
木々の葉の色、綺麗
2025年05月03日 10:48撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 10:48
木々の葉の色、綺麗
もしかしてホウチャクソウ?
2025年05月03日 10:52撮影 by  XQ-BT44, Sony
5
5/3 10:52
もしかしてホウチャクソウ?
ニリンソウ?
2025年05月03日 10:53撮影 by  XQ-BT44, Sony
3
5/3 10:53
ニリンソウ?
ヤブタビラコさんですかな
2025年05月03日 10:54撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 10:54
ヤブタビラコさんですかな
ヤブヘビイチゴかや?
2025年05月03日 10:55撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 10:55
ヤブヘビイチゴかや?
前日の雨の影響で、道には水が流れ込んでる
2025年05月03日 10:59撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 10:59
前日の雨の影響で、道には水が流れ込んでる
あ、蝶々
2025年05月03日 11:06撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
5/3 11:06
あ、蝶々
コミスジさんですね
日向ぼっこしてる
2025年05月03日 11:06撮影 by  XQ-BT44, Sony
3
5/3 11:06
コミスジさんですね
日向ぼっこしてる
木漏れ日のきれいなトレイル
2025年05月03日 11:07撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
5/3 11:07
木漏れ日のきれいなトレイル
スミレちゃん雨に濡れました
2025年05月03日 11:10撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 11:10
スミレちゃん雨に濡れました
山道がせせらぎになっていて
スイスイとは歩きづらい
2025年05月03日 11:12撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 11:12
山道がせせらぎになっていて
スイスイとは歩きづらい
クワガタソウらしい
昆虫のクワガタムシと関係あるのかと思ったら
「鍬形草」なんだって
⇒ 後日調べたら、果実と萼の形が兜の飾りの鍬形に似てるからだそう
(カブトムシもクワガタムシも、名前の由来は同じといえるね👍)
2025年05月03日 11:21撮影 by  XQ-BT44, Sony
4
5/3 11:21
クワガタソウらしい
昆虫のクワガタムシと関係あるのかと思ったら
「鍬形草」なんだって
⇒ 後日調べたら、果実と萼の形が兜の飾りの鍬形に似てるからだそう
(カブトムシもクワガタムシも、名前の由来は同じといえるね👍)
かなり鬱蒼としてきた
2025年05月03日 11:25撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 11:25
かなり鬱蒼としてきた
この木の橋を渡る
2025年05月03日 11:28撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 11:28
この木の橋を渡る
橋の横の看板
カタクリの絵、消えちゃってる😢
この橋はひとりずつ渡ってね
2025年05月03日 11:28撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 11:28
橋の横の看板
カタクリの絵、消えちゃってる😢
この橋はひとりずつ渡ってね
西山峠コースはずっと渓流のそばを歩きます
水音を聞きながら進む
2025年05月03日 11:29撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 11:29
西山峠コースはずっと渓流のそばを歩きます
水音を聞きながら進む
ニリンソウかい?
2025年05月03日 11:32撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 11:32
ニリンソウかい?
うーん何のつぼみ?
2025年05月03日 11:34撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 11:34
うーん何のつぼみ?
勾配がきつくなってきた
2025年05月03日 11:37撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 11:37
勾配がきつくなってきた
おや、目の前にハンミョウくんが飛んできた
ラッキー🥰
2025年05月03日 11:38撮影 by  XQ-BT44, Sony
4
5/3 11:38
おや、目の前にハンミョウくんが飛んできた
ラッキー🥰
山道の案内人、と呼ばれているんです
2025年05月03日 11:38撮影 by  XQ-BT44, Sony
4
5/3 11:38
山道の案内人、と呼ばれているんです
美しくて不思議な羽の色と模様
きらきらしてます✨
2025年05月03日 11:38撮影 by  XQ-BT44, Sony
7
5/3 11:38
美しくて不思議な羽の色と模様
きらきらしてます✨
ヤマブキ
⇒ じゃあないよ、花弁4枚はヤマブキソウだ
2025年05月03日 11:43撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 11:43
ヤマブキ
⇒ じゃあないよ、花弁4枚はヤマブキソウだ
カキドオシ
たくさん見ました
2025年05月03日 11:48撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 11:48
カキドオシ
たくさん見ました
西山峠に着いた〜
2025年05月03日 11:52撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
5/3 11:52
西山峠に着いた〜
泰光寺山
2025年05月03日 12:09撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 12:09
泰光寺山
泰光寺山にキンラン
2025年05月03日 12:09撮影 by  XQ-BT44, Sony
6
5/3 12:09
泰光寺山にキンラン
泰光寺山からの階段、なかなか急ですな
2025年05月03日 12:12撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 12:12
泰光寺山からの階段、なかなか急ですな
フクロウさん、こんにちは
2025年05月03日 12:16撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
5/3 12:16
フクロウさん、こんにちは
ツクバネウツギ
2025年05月03日 12:21撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
5/3 12:21
ツクバネウツギ
ジュウニヒトエ
2025年05月03日 12:22撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
5/3 12:22
ジュウニヒトエ
ウツギでしょうか
2025年05月03日 12:26撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 12:26
ウツギでしょうか
これはなんだろう
⇒ コゴメウツギの蕾、だよね
2025年05月03日 12:27撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 12:27
これはなんだろう
⇒ コゴメウツギの蕾、だよね
おや君は!
2025年05月03日 12:29撮影 by  XQ-BT44, Sony
3
5/3 12:29
おや君は!
ヒメツチハンミョウくんです
短い翅しかないので飛べないけど、毒をもってます
掴んじゃダメだそうです
2025年05月03日 12:31撮影 by  XQ-BT44, Sony
3
5/3 12:31
ヒメツチハンミョウくんです
短い翅しかないので飛べないけど、毒をもってます
掴んじゃダメだそうです
榎窪山に着いたよ
2025年05月03日 12:46撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 12:46
榎窪山に着いたよ
キンラン
ハッと目を引く黄色、とても可愛い
2025年05月03日 12:48撮影 by  XQ-BT44, Sony
7
5/3 12:48
キンラン
ハッと目を引く黄色、とても可愛い
あずまや
ゆっくり休憩できるね
2025年05月03日 12:51撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 12:51
あずまや
ゆっくり休憩できるね
チゴユリさん、こんにちは
2025年05月03日 12:52撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
5/3 12:52
チゴユリさん、こんにちは
ハンショウヅル!(調べまくった)
2025年05月03日 13:00撮影 by  XQ-BT44, Sony
3
5/3 13:00
ハンショウヅル!(調べまくった)
草戸山への階段
2025年05月03日 13:06撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 13:06
草戸山への階段
フデリンドウさん、会えた
2025年05月03日 13:08撮影 by  XQ-BT44, Sony
4
5/3 13:08
フデリンドウさん、会えた
草戸山からの眺め
やっぱりビューポイントあると嬉しい❤
2025年05月03日 13:12撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
5/3 13:12
草戸山からの眺め
やっぱりビューポイントあると嬉しい❤
草戸山の木の看板に向かって
クマンバチぶんぶん
2025年05月03日 13:23撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
5/3 13:23
草戸山の木の看板に向かって
クマンバチぶんぶん
鳥居があります
2025年05月03日 13:23撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 13:23
鳥居があります
草戸山標識
2025年05月03日 13:24撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
5/3 13:24
草戸山標識
山頂は明るくて広いよ
2025年05月03日 13:24撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
5/3 13:24
山頂は明るくて広いよ
さて下っていきます
梅ノ木平方面への道
道の状態はあまり良くない
2025年05月03日 13:44撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 13:44
さて下っていきます
梅ノ木平方面への道
道の状態はあまり良くない
下りてきました、お地蔵様ありがとうございます
2025年05月03日 13:48撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
5/3 13:48
下りてきました、お地蔵様ありがとうございます
藤の花
2025年05月03日 13:52撮影 by  XQ-BT44, Sony
4
5/3 13:52
藤の花
イヌタデ
2025年05月03日 13:53撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 13:53
イヌタデ
ヤマブキかなぁ
2025年05月03日 13:53撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 13:53
ヤマブキかなぁ
シャガさんたち元気
2025年05月03日 13:54撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
5/3 13:54
シャガさんたち元気
会えました、クマガイソウさんたち
2025年05月03日 14:02撮影 by  XQ-BT44, Sony
3
5/3 14:02
会えました、クマガイソウさんたち
ほんと不思議な形
風船みたい
2025年05月03日 14:02撮影 by  XQ-BT44, Sony
10
5/3 14:02
ほんと不思議な形
風船みたい
どアップ
2025年05月03日 14:04撮影 by  XQ-BT44, Sony
3
5/3 14:04
どアップ
葉っぱも面白い
2025年05月03日 14:05撮影 by  XQ-BT44, Sony
2
5/3 14:05
葉っぱも面白い
横に咲いていたラショウモンカズラ
2025年05月03日 14:05撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
5/3 14:05
横に咲いていたラショウモンカズラ
また来年会いに来るね、ありがとう
2025年05月03日 14:07撮影 by  XQ-BT44, Sony
3
5/3 14:07
また来年会いに来るね、ありがとう
あまりに花の名前が分からないので
高尾山口駅で買いました📔
これを見ていると、毎月高尾山に来たくなるね!
2025年05月03日 17:54撮影 by  XQ-BT44, Sony
5/3 17:54
あまりに花の名前が分からないので
高尾山口駅で買いました📔
これを見ていると、毎月高尾山に来たくなるね!
撮影機器:

感想

ちょっと鼻風邪っぽいから、遠くに無理して行きたくない、でも天気は良さそうだから家にいるのもイヤだな·····。
あれこれ考えた末、クマガイソウが南高尾で咲いていると皆さんのレコで知ったので、見に行くことにしました。

西山峠コースに入るため、近くの梅ノ木平までバスで行こうと思いました。
高尾駅からバスが出ると思いこんでいて
高尾駅で駅員さんに乗り場を尋ねるも、どのバスなのか分からない、とのこと。

仕方なく高尾山口まで電車に乗り、車道沿いを歩くことに(日差しがかなりキツかった)。
登山口までは30分もかからなくて、予定が狂うことはなかったです。
後で調べたら、梅ノ木平へのバスは高尾山口駅から出ているようでした。(しかも本数大変少ない)

交通機関の下調べを適当にしたせいだなー、と反省💦

でも、初夏の爽やかな日に花にも会え、高尾山エリアなのにこんな静かに歩けたなんて、来てよかったです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
峯の薬師〜三沢峠〜西山峠〜高尾山口駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら