記録ID: 8108331
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						妙見山/光明山/天台山☆はじめましてのクマガイソウ╰(*´︶`*)╯♡
								2025年05月03日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				兵庫県
																				大阪府
																				兵庫県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:49
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 799m
- 下り
- 798m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:44
					  距離 15.6km
					  登り 799m
					  下り 798m
					  
									    					16:10
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 整備された登山道です 初谷コース:なだらかな登り。何度か渡渉します。お花たちが点在します。 妙見山~光明山~天台山:アップダウンを繰り返します。車道を歩くこともあるので車に注意 | 
写真
										ネットの中には、キツネノカミソリなどのお花が保護されている。鹿の蝕害から守っているとのこと。たまたま居られたスタッフのおじさんに教えてもらい、特別に中に入らせてもらいました。
お花たちは、まだまだです。
						お花たちは、まだまだです。
装備
| 個人装備 | 
																グローブ
																防寒着
																日よけ帽子
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																iPhone
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ(iPhone)
															 | 
|---|
感想
					当初は、天ケ岳シャクナゲ尾根を歩く予定にしていましたが、前日の夜、歓送迎会がありまして朝起きれなかった🤣予定時間に起きたけど、眠過ぎて体怠すぎて二度寝。そんな予感は、していましたが、、、。
前日、ののさんからクマガイソウが満開だよと聞いていたので妙見山に変更。教えてくださってありがとうございました♪
今回は、歩いたことのないコースをチョイス。申し分のないお天気👍
お目当ては、初めてのクマガイソウ、そしてクリンソウにシュンラン╰(*´︶`*)╯♡
しかしながら、必死でシュンランを探すも見つからず、、、残念😢
シュンランには、あえませんでしたが、お目当てのクマガイソウやクリンソウに会えたのは嬉しかった!また、初めてのコースをワクワクしながら歩くのも楽しかった🙌
今日も歩けたことに感謝できたお山歩きでした♪
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:441人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する フルフル
								フルフル
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										












 kapibara さん
											kapibara さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
クマガイソウ見れて良かったな(^o^)
クリンソウも輪になって「ワ〜イ」♬
シャクナゲもいいね。
そうだ!山に登らんかってもシャクナゲが見れるところがあったぞ。
家から近いし、咲いてるかどうか明日にでも見に行ってくるか(^^)/
ありがとうございます😊
クマガイソウに会えました
╰(*´︶`*)╯♡
遠くに行かないと会えないと思っていたんですが、こんな近くに咲いていたんです。
クリンソウもシャクナゲもフレッシュで見頃でした╰(*´︶`*)╯♡
あはっ🤣
山に登らんかってもシャクナゲ見れるって!
うちの近所にもシャクナゲ咲いてる。
とらさんのことだから、きっと自生のシャクナゲかな⁇楽しみですね😊
またまた良い天気で気持ちよかったでしょうね。
初谷は明るくいいコースですね、妙見山は山頂以外は未知の領域でいつかは歩きたいです。
クマガイソウも見たことないです、それにしても不思議な形の花ですね〜
私も来週に毎年訪れる場所にクリンソウ見に行く行くつもりです。
去年あまり歩けなかったぶん、もう取り戻しましたね😃
ありがとうございます😊
ほんと気持ちよかったですよ。山頂は肌寒いくらいでした。
遠くにしかないと思っていたクマガイソウが、ここに咲くって昨年初めて知ったんです。
クマガイソウって不思議な形してますよね。見入ってしまいましたよ。
毎年訪れる場所のクリンソウってどこやろか⁈
気になるな〜😎
まだまだこれからも歩きますよ🙌
よう歩きまんな。
今のうちでっせ。
クマガイソウ
まだ見たことはありません。
熊谷直実と関係があるのかな、ウキペディアを開いてみました。
いろいろ興味深いことが記されていました。
フルフルレコのお陰で勉強になりました。 感謝。
ありがとうございます😊
そうなんですよ、いつまでこうやって歩けるのかなと考えたら今のうちだと思っています。
なので、行ける時に行っておこうと👍
探究心が凄いodさん、早速調べたんですね!熊谷真実、、、なんでやねん🤣
興味深いことが記されてと、、、どんなことだろう⁇
私は、クマガイソウについて何も調べてないです、、、🤣
どのルート取りをされるのかなと思いましたが、ロングなルートを歩かれたんだ。三角点もいっぱい!
それも沢山のお花に逢えたご様子。トンボ池のクリンソウは立派だわ。九輪の形をしてますね🎵
クマガイソウを見た時「T、T、T」って並んでいたんですが、写真見たら「ハ、ハ、ハ」って笑っている(^ω^)
シュンランには少し遅かったのかな〜 「台場クヌギ」の辺りから目の高さより高い所に点在しているみたいです。
能勢電は普通の車両だったのかな? 今年「茜音(あかね)」「藍彩(あい)」というラッピング新車両が導入されたとか。オリジナルグッズもあるらしいですよ。
ケーブルが廃止になったのは残念ですが「能勢電ファンページ」とかイベント列車とか色々とやっておられるよう。
そうだ、フルさんが「箕面で山火事! 心配です」って言っておられた青貝山の南斜面の山火事。フルさんと下山時に通った場所でビックリでしたものね。
「登山者のマナー」??なんてネットニュースがあったので見てみると「登山者の煙草の不始末」とか書いてありました。それじゃなかったらいいのにねって言っていたのに残念です。
ありがとうございます😊
ほんとにこの日は、いいお天気でした🙌
ルートは、ののさんが歩かれたルート➕妙見山でした。トンボ池のクリンソウは、咲きたてで新鮮でした。クマガイソウ面白い形してますね。
ハ、ハ、ハって笑ってる?見直してみよう🤭
シュンランは、必死で探したんですけど残念でした。
鉄オタでは、ないですが好きです。電車が走ると撮ってしまいますね。私もラッピング車だったらって思いましたが、ノーマルもいいな😊
あの山火事、青貝山だったんですよね。😱登山者のタバコの不始末だったの⁈ショックです😢
フルフルさんのレコで、私もクマガイソウが見たくなって
コースを参考にさせてもらい行ってきました
(ダウンロードしたのに、下山途中間違えてしまいましたが(^_^;)
初めて見る不思議な形のクマガイソウを見られて嬉しかったです♪
ありがとうございました(*^^*)
ありがとうございます😊
クマガイソウ、日帰りで行けるこんな近くに咲いていたんですね!今年こそ見に行こうと実行しました。
不思議な形してますよね!
ボコさんのレコ拝見しました。雨の山歩きだったんですね。でも、幻想的で素敵でした💕
ボコさん楽しそう╰(*´︶`*)╯♡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する