記録ID: 8116214
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
大無間山
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:35
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,506m
- 下り
- 2,513m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の梯子上ってから対岸への取り付きに水がなかったのでザレだけに注意すれば容易に渡れました 雪はありましたが踏み抜きさえ注意すれば滑り止め不要でした |
写真
感想
連休後半スタートで東名高速の渋滞に巻き込まれ眠れずスタート。田代に登山者の車数台があったが明神橋には自分だけ。梯子から対岸に渡る場所に水はなく容易にわたれたもののそれ故にもっと注意して回りを観察、写真を撮っておけばよかった。
その後はザレて幅が狭い急登の連続ですがどロープもあり順調。しかし小無間山の300m下で足がつり、シップ、ロキソプロフェン錠を処方しつつ同行者を先行させる。何とか小無間を超え大無間山手前10分のところで同行者と合流、登頂できました!
何とか日没までには下山できそうでしたが、ギリギリ。同行者が標高約千メートルのところで肩を脱臼フォローのためペースダウン。真っ暗のながロープを頼りに下山を続行。しかし最後の対岸に渡るポイントがわからず同行者を置いて20分ほどルート探索、結局わからなかったので無理やり滑り降り梯子まで到達下山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する