記録ID: 8119549
全員に公開
ハイキング
東海
八紘嶺(はっこうれい)
2025年05月04日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,580m
- 下り
- 1,583m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:26
距離 14.4km
登り 1,580m
下り 1,583m
天候 | 曇後晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この時間だとまだ5台目ぐらいだったけど、下山してきたら観光客も多く、9割ぐらい停まってた すぐ下にキレイなトイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危なそうなところはローブが整備されていてよかった |
その他周辺情報 | 黄金の湯 大人700円でさっぱり GWでメチャ混みだった |
写真
途中から安倍峠方面へ下り、登山口まで向かうルートへ
途中でルートをロスしたが、無事復帰
言い訳たげど、少しわかりにくかった
富士見台から降った方が登りもなく、よかったかも
安倍峠への舗装路は、崩落や落石があったりとして少し荒れていた
途中でルートをロスしたが、無事復帰
言い訳たげど、少しわかりにくかった
富士見台から降った方が登りもなく、よかったかも
安倍峠への舗装路は、崩落や落石があったりとして少し荒れていた
感想
晴予報のゴールデンウィーク
3日.5日と1日空けて2箇所を計画してたけど、3日朝起きたらお腹の調子が悪くて、4日に変更
登りが1,200mぐらいなのがちょっと不安
加えて、事前に他の方の日記で高度感のある道と書かれているのを見て、さらに不安に🫤
登りはきつかったけど、頑張れた
富士見台から八紘沢の頭手前までがちょっと苦手な道だったけど、ゆっくり行ってクリア🆑
途中見える富士山と、沢沿いの道が、今回の山行の◎ポイントだった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人