記録ID: 8120041
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山
2025年05月04日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:32
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,365m
- 下り
- 1,274m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:30
距離 16.4km
登り 1,365m
下り 1,274m
14:11
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
こないだの雨で岩が濡れていた箇所あり。 |
写真
感想
今回は初めて古里駅からのアクセス。
GWなので、バス、ケーブルカーが混んでいると予想し、混雑回避のため。
古里駅から行くと、駅からすぐにコンビニがあって便利そう。寄らなかったけど。御岳は無くなったからね。
歩いて10分位で登山口。案内看板ありました。登山口はトイレもあり、とても良い。
こちらの登山道は、御岳に着くまで、ほとんど人に合わなかった。倒木が多数あり、あまり整備が行き届いてないのかも。
御岳から大岳山は、GWなのでさすがに人が多かった。でも高尾山よりずっと良いでしょう。
初めはきつくて上まで行けないかもと思ったが、なんとか頂上まで行けたし、ケーブルカーも使わず下山したので、とても良く頑張りました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する