記録ID: 8126351
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
意外と手強かった川苔山
2025年05月05日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:46
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,705m
- 下り
- 1,727m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:42
距離 15.1km
登り 1,705m
下り 1,727m
13:35
白丸ダム魚道管理棟
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鋸尾根は稜線通しのルートも巻き道も難路。稜線は岩場だし、巻き道も片側が切れ落ちており落ち葉に埋もれた路肩が踏み抜きの危険あり。整備はしっかりされている。 |
その他周辺情報 | 鳩の巣駅周辺に飲食店あり。下山後すぐに生ビールが飲める(笑 |
写真
感想
遠征三日目は、やはり花の百名山の川苔山へ。
本当は周回コースを取りたかったんですが、車の回収がめんどくさかったためピストンにしました。それでも、なるべく違う道を通るべく工夫しています。登山道がいくつもある山域なのでできることですね。
数ある道のなかから選んだ瘤高山・鋸尾根経由の道ですが、なかなか手ごわい道でした。アップダウンが多いことに加え、土・泥ミックスの岩場が多い稜線。巻き道に回っても崩れやすい地質や落ち葉に隠された路肩、急峻な斜面など下手こいたら即大怪我だな〜という場面が連続します。実際、事故もたびたび起きているようです。
難所を越えた先にある山頂付近が、なだらかで平和な世界だったのもギャップがあって印象に残っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する