記録ID: 81323
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								磐梯・吾妻・安達太良
						紅葉の安達太良山、鉄山、箕輪山(くろがね小屋)
								2010年10月06日(水)																		〜 
										2010年10月07日(木)																	
								
								
								
 福島県
																				福島県
																														
								 being
			
				その他1人
								being
			
				その他1人	- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,075m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
					10月6日
9:15ゴンドラ山頂駅-9:40仙女平-10:36安達太良山頂-11:39鉄山-11:52鉄山避難小屋【昼食】12:27-13:08箕輪山-14:24鉄山避難小屋-矢筈森分岐-16:07くろがね小屋
10月7日
6:29くろがね小屋-8:05峰の辻-8:36矢筈森分岐-9:05安達太良山-9:54仙女平-10:45ゴンドラ山頂駅
							9:15ゴンドラ山頂駅-9:40仙女平-10:36安達太良山頂-11:39鉄山-11:52鉄山避難小屋【昼食】12:27-13:08箕輪山-14:24鉄山避難小屋-矢筈森分岐-16:07くろがね小屋
10月7日
6:29くろがね小屋-8:05峰の辻-8:36矢筈森分岐-9:05安達太良山-9:54仙女平-10:45ゴンドラ山頂駅
| 天候 | 6日 ガス時々晴れ 7日 晴れ後がす | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | くろがね小屋 一泊二食で6150円成り(入湯料込) 温泉は絶品(6名ぐらいで一杯ですが、濃い源泉風呂、私は好きです。入浴は夜8:30まで。早朝入っている人もいました。) | 
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2992人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
 
										
					
									ハイキング
									磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
							
							
									奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										














 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
はじめましてbeingさん。秋の安達太良、鉄山、箕輪山
紅葉も満喫できたようだし歩いていて楽しい
私もいつか『くろがね小屋』へ泊まって一泊二食の飯と温泉を味わってみたいなぁぁ(希望)
ちなみに、4年前の2006年6月に日帰りで行ったときの記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-34623.html
beingです。
秋の安達太良連峰はかつてからの念願だったのですが、
今年は紅葉は遅れているとのうわさで、行ってみるまでは、ちょっと早いかなと心配だったです。
しかしながら、特に山頂付近はちょうど良い頃にめぐり合うことが出来て、本当にラッキーでした(花もはかないですが、紅葉もはかないですから、こればっかりは運が大きいですね)。
肉眼で見る東北の紅葉は他の紅葉と比べても、ひときわ色鮮やかに感じました。
kajyukiさんの楽しそうな山行記録も拝見させていただきました。
今後、東北の山も足をのばしてみたいと思っています。
その他の山行記録も大いに参考にさせていただきたいと思っています。
宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する