記録ID: 8136338
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩駅→大岳山・御岳山→御嶽駅
2025年04月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:06
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,440m
- 下り
- 1,539m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:06
距離 15.9km
登り 1,440m
下り 1,539m
11:08
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
奥多摩方面は雲取山に登ったきりでしたので、御岳山・大岳山に行ってきました。
マイカー勢ですので、今回は御嶽駅近くのコインパーキング(400円)に駐車し、始発(5時39分)で奥多摩駅まで向かいます。奥多摩駅を出て左に進み、橋を渡ったらすぐの登山口から登山開始です。
事前情報のとおり、登ってしばらくすると数百段の階段に唖然としてしまいました(^_^;)
登山道はよく整備されていました。時折、危ないところがありましたが、トラロープや標識で注意喚起がありました。私が登頂した時間だからか大岳山山頂は2人いらっしゃったぐらいでしたが、御岳山に向かうにつれて、大岳山に向かう登山者さんが多くなっていきました。御岳山はロープウェイもある関係で老若男女多くの人で賑わってました。なんとなく高尾山に似ていますね。
御岳山から御嶽駅まではひたすら下りのロード。気温も高くなって、いい汗かきました。
帰りに丹波山村のめこいの湯でゆっくりして帰宅です🚗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する