記録ID: 8152707
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名山 周回コース
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:55
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,444m
- 下り
- 1,444m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:51
距離 13.1km
登り 1,444m
下り 1,444m
6:54
7分
スタート地点
12:50
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
周回コースは、なんども急登の登り返しと下りの連続 急登なうえに階段が設置されているところがあり、足にこたえる 榛名公園ビジターセンター~榛名富士:最初から急登。 ~榛名湖温泉:激下り。湖畔の車道に出る。 ~烏帽子岳:分岐までは緩いが、その後急登。山頂から更に進むと絶景の展望台。是非行くべき。 ~鬢櫛山:しばらくは緩いが、途中から急な登り。 ~掃部ヶ岳:激下りで車道に出る。しばらく緩い登りで絶景の硯石へ。少し引き返し長めの急登の後に山頂。絶景です。 ~天目山:激下りで榛名湖畔の宿 記念公園に出る。車道歩きの後、階段登りが続き、氷室山、天目山へ。 |
その他周辺情報 | 伊香保温泉石段の湯800円 駐車場は、小さくて市営駐車場に止めることになる 2時間500円 伊香保は、晴れていると見晴らしがよくおすすめ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する