記録ID: 8153941
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山、六ッ石山(峰谷バス停から奥多摩駅へ)
2025年05月11日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:17
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,445m
- 下り
- 1,694m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:17
距離 17.6km
登り 1,445m
下り 1,694m
13:50
奥多摩駅
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:JR青梅線奥多摩駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所などはありません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
防寒着
雨具
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
常備薬
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
今日は久しぶりに奥多摩の鷹ノ巣山に行く事にしました。直下にある峰谷から上がります。ここからのルートは初めてになります。山に残っている集落を抜けて登山道に入ると愛宕神社のお堂がポツポツとあって、独特の雰囲気のある道でした。昔は賑わっていたのだろうと想像しました。
久しぶりの鷹ノ巣山でしたが、すぐ目の前にもう雲がかかり始めていて、晴天の時とはまた違った景色を眺める事ができました。帰りは六ッ石山に立ち寄って、三ノ木戸尾根を下って奥多摩駅へ。随所に花がきれいに咲いていて、なかなか良い山行になったと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する