記録ID: 8167277
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須五峰
2025年05月14日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:25
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,494m
- 下り
- 1,447m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:43
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:18
距離 21.4km
登り 1,494m
下り 1,447m
5:33
0分
スタート地点
15:00
天候 | 曇り時々晴れ。風はあまり無かったが、昼頃から時々強風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白笹山登山道は笹がしっかり刈られて、歩き易かった。他の山もコースは分かり易い。コースに残る残雪があちこちにあったが、歩きにはあまり影響無かった。ただ、何ヶ所か倒木がコースをふさいでいた。 |
写真
装備
個人装備 |
雨ガッパ、着替えTシャツ、スポーツタオル、タオル、バンドエイド、短いロープ、杖
|
---|
感想
昨年に黒尾谷、白笹、南月山、茶臼山、朝日岳で力尽き、三本槍岳を残してしまったリベンジを計画しました。駐車場が混む峠の茶屋を避けて、沼原から白笹山、南月山、そこから三本槍岳、朝日岳、茶臼山。黒尾谷を登るのは、時間も体力も無理そうなのでパス。
三本槍までは元気でしたが、清水平からの登りで、左腿裏が攣りそう、左膝に奥鬼怒山以来の違和感。朝日岳は騙し騙しなんとか登りました。峰の茶屋跡でストレッチをして、茶臼山へ。山頂近くで、子供達のはしゃぐ声が聞こえて、頑張れました。
もう、充分満足しました。これで無理をするのはやめにして、後はただのんびりと楽しむことにします。
それにしても遠足?社会見学なのか、たくさんの小学生が登れるものなのですね。
今日は、小学生から、犬を連れた人、山ガール風の単独登山者達、高齢な御夫婦、若者グループと、たくさん賑わっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する