大岳山


- GPS
- 05:49
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,082m
コースタイム
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:57
天候 | 晴天☀️風もなく過ごしやすい日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
御嶽駅からケーブル下までバス 復路 ケーブル下から御嶽駅までバス 御嶽駅から自宅最寄駅まで電車 |
写真
感想
2年前レンゲショウマ🧚♀️が見たくて、御岳山⛰️からロックガーデンを巡る山行をした時、いつか大岳山⛰️へ登りたいと思っていましたが、今回はその思いを叶える山行でした😇
ケーブルカー🚠の御岳山駅を出て土産店などが並ぶ参道を抜けてまずは御岳山⛰️に登り、武蔵御嶽神社⛩️で参拝を済ませて奥の院を目指して山道を行くと、天狗👺の腰掛け杉があり、ここから奥の院まではほぼ杉林🌲で少し鎖場⛓️などもありました🤨
奥の院山頂⛰️は展望はないが平地があるので、少し休憩してから尾根を下って行く時に、トウゴクミツバツツジやシロヤシオ🤩が両脇に沢山咲いているのを写真📷に収めながら鍋割山山頂⛰️まで行きました
ここも展望がないのでそのまま通過し、しばらく行くと岩場🪨と鎖場⛓️の連続となり、少し慎重に進んで行くと🤨大岳神社⛩️が見えてもう一踏ん張りで大岳山山頂⛰️でした😆
山頂では奥多摩や丹沢方面が一望でき、数人のハイカーさん達が休憩していて、私もここでランチ🍙しました。
ゆっくり休んで下山し始め、鍋割山の分岐までは元来た道を戻るのですが、この辺りにイワカガミ🌸が咲いているという情報🤔があったので辺りを探しながら下山していたら🚶🏻♀️➡️ちょうどイワカガミ🌸の写真を撮っている人を見つけて、こんな高い所で咲いていたんだなぁ🤭とちょっと感動🥰してしまいました
イワカガミ🌸を写真📷に収めてロックガーデンへ向かいました。苔むした沢沿いを歩き🚶🏻♀️➡️マイナスイオンのシャワー🚿を浴びてとても清々しい気分になりました😄
ここはいつもマイナスイオンに溢れていて私のお気に入りのコースです😊
このあとは割と平坦な山道を歩き🚶🏻♀️➡️元来た道をケーブルカーの駅🚠まで戻りました。
今回はシロヤシオやイワカガミに会えたり、思いがけなくギンリョウソウにも会えて🤩嬉しい山行でした😇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する