記録ID: 8191119
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								日光・那須・筑波
						奥久慈男体山
								2025年05月11日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 茨城県
																				茨城県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:13
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,253m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:09
					  距離 11.8km
					  登り 1,253m
					  下り 1,265m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 前日までの雨の影響心配したが、ほぼ乾いてたので問題なし。 登山口で健脚コースと一般コースの分岐を左の健脚コースへ。途中から鎖が出てくる。新しい細めの鎖が多い。鎖を使えば安心して登れると思います 訓練のため、ロープや鎖には触れない縛りで進んだのですが、鎖があること自体が安心につながります。ありがとうございました 男体山からは袋田の滝方面に進み、途中から白木山山頂ルートへ。なだらかな尾根歩きが中心なので、天気もよく気持ちよく歩けました さらに高崎山まて足を伸ばして周回。近々あるトレラン大会に向けて試走するランナーとのスライド多し。山を走れる体力がほしい 持方集落を経て、再び男体山山頂へ直行。一般コースを下山しました 登山口近くに大円地山荘あり。食事できそうだけど、財布もつてないのでスルー。機会あれば食べてみたいです | 
| その他周辺情報 | 下山風呂は三太の湯♨️がおすすめらしい。山頂で一緒になった地元の方に尋ねても、イチオシは三太の湯とのこと。林道をくねくね進む必要あり。この周辺の日帰り湯は結構価格高めかも | 
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:91人
	 naomegu
								naomegu
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										













 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する