記録ID: 8192505
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
福島との県境まで🏔️三本槍!
2025年05月21日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 757m
- 下り
- 758m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:08
距離 9.5km
登り 757m
下り 758m
13:20
ゴール地点
天候 | 晴れ。30度前後と暑い。 午前中は風が強すぎて呼吸が苦しい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時頃に着いて6.7割は埋まってる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
初めは林道で登りやすいが途中から岩場、ザレなど有り! 一部残雪があり、そこだけ注意! |
その他周辺情報 | 下山後は鹿の湯へ! 清水旅館にて800円。 鹿の湯源泉➕違う源泉も引いている。 鹿の湯といえばとにかく暑い🥵笑 42~44度はあるのではないか。 ちなみに鹿の湯単体の源泉は40~48度まであります! 泉質は自分の中では県内で一番好きなのですが、シャワーがないのと暑すぎるのがネック! お試しあれ🤪 ご飯は殺生石麓のカフェにてご飯。 1580円のハンバーグランチ! |
写真
装備
個人装備 |
North Face65リットルリュック
トレッキングポール未使用
North Face ハイカット登山靴
上半身
半袖ジャージ
下半身
半ズボンジャージ
|
---|---|
備考 | 水2リットル カロリーメイト アポロ(溶けた) |
感想
久々の那須連峰と久々の1900m前後の山!
控えめにいって最高でした☺️
三本槍の山頂でお会いした夫婦の写真を撮る際の「はいさーい」の掛け声には幸せをお裾分けしてもらいました😂沖縄出身ではないみたい笑
以前はガスってたから今回はリベンジできて良かった☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する