記録ID: 8197771
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇高岳までの火山地形を経て天狗の舞台のミヤマキリシマへ
2025年05月23日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 589m
- 下り
- 588m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:07
距離 11.7km
登り 589m
下り 588m
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
熊本からはレンタカー 阿蘇火山噴煙駐車場(無料)を利用 |
写真
阿蘇山公園道路は何と通行止
火口見学エリアの有毒ガス濃度が基準値を超えたためということです
解除は何時になるか分からないとの事
車で砂千里Ⓟまで入る予定でしたが
仕方ないので阿蘇火山噴煙Ⓟに停めて歩くことにします
火口見学エリアの有毒ガス濃度が基準値を超えたためということです
解除は何時になるか分からないとの事
車で砂千里Ⓟまで入る予定でしたが
仕方ないので阿蘇火山噴煙Ⓟに停めて歩くことにします
ヘリが飛び始めました
休む間もないくらい頻繁に飛び続けています
有毒ガス濃度を測っているのかなと山行中は思っていたのですが
Ⓟから車で草千里に移動中にヘリポートを発見し遊覧飛行をやっていることを知りました
火口への道が閉鎖されていたのでヘリに観光客が殺到したのでしょうか
休む間もないくらい頻繁に飛び続けています
有毒ガス濃度を測っているのかなと山行中は思っていたのですが
Ⓟから車で草千里に移動中にヘリポートを発見し遊覧飛行をやっていることを知りました
火口への道が閉鎖されていたのでヘリに観光客が殺到したのでしょうか
感想
今日は、日本一の火山地形に圧倒されながら阿蘇高岳までを登り、その先ではミヤマキリシマと緑の樹々と天狗の舞台とのコラボに癒されてのんびりとした時間を過ごし、再び荒涼とした火山地形の中を下る、というとても変化に富んだ素晴らしい一日でした。素晴らしすぎて感動を未だにしっかりと処理しきれていないような興奮を覚えながら今ヤマレコを作っています。阿蘇山、本当に良い山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する