記録ID: 8211658
全員に公開
ハイキング
甲信越
シャクナゲ咲いたかなぁ 御座山
2025年05月26日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:42
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,377m
- 下り
- 1,385m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 5:41
距離 12.3km
登り 1,377m
下り 1,385m
6:45
3分
スタート地点
12:27
ゴール地点
天候 | 今日は高曇りの一日☁山頂は10℃ぐらいで快適でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://kitaaiki.com/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
長者の森コースは整備された快適な登山道です。 北峰(御座山北西稜)や帰り使った尾根はバリエーションです。 |
写真
撮影機器:
感想
フォローをさせて頂いてるヨシさんが先日御座山のシャクナゲが咲き始めたとレコをあげられいたので数年振りに長者の森コースからシャクナゲを観に御座山へ行ってきました。
見晴台付近のシャクナゲが咲き始めていました♪これから6月になれば蕾も開き見頃を迎えます。今年は花芽がすこし少ないかなぁ。それでも咲き始めのフレッシュなシャクナゲが楽しめたので満足でした(^ω^)
いつものように北峰でコーヒーを飲みながらゆっくりしてきました。帰りは少し歩き足りなかったのでバリエーションでミツバツツジの尾根を長者の森へ下ってきました。
山野に咲く草花から初夏の始まりを感じた今日のお山でした。
御座山のシャクナゲTikTok
長者の森コース山行動画
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
こんにちは
自然に咲く花って、なかなかベストな状態に出会えず難しいと感じてます。
よっさんさんは御座山のあの先の岩の上に行ける人なのですね!きっと、先日自分が登った男山の先の岩の上なんかも行ったことあるんでしょうね。自分は、あそこに行けたら気持ち良いだろうな〜と眺めるだけです。
野山の花は毎年、例年通りの時期に咲いてくれるものでもないし当たり年や裏年で花の数が全く違ちゃいますよね。だからこそ山で出会う花には感動するんですかね(^ω^)
登山道や山頂から景色を見ていると気になる場所ってありますよね。私は山では誰も来ないような場所でゆっくり過ごす事が好きなので、地元の山にはいくつもお気に入りの場所があります。山頂からの景色は何十回と見ているからかあまり山頂にこだわりがないんですよね。
人が来ない場所=険しい所という事で岩場が多くなるのですが、私はクライマーではないので自分の登れるルートを探索して気になる場所へ登っています。百名山の頂よりも名も無き山の岩の上の方が自分は落ち着くのです。変態ですね(^o^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する