記録ID: 8229896
全員に公開
ハイキング
近畿
山門水源の森
2025年06月01日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:51
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 390m
- 下り
- 391m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:41
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:51
距離 4.9km
登り 390m
下り 391m
8:50
4分
スタート地点
10:41
ゴール地点
| 天候 | 雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキングコース |
写真
ドウダンツツジを見ようと三国山の黒河峠登山口へ木の枝が張出して狭い林道を車のセンサー鳴りっぱなしでゲートに付くも雨が強くなってマキノスキー場へ。暫く待っていても止む気配がないのであきらめて、傘差しで歩けそうな此方へ変更
装備
| 個人装備 |
傘
長靴
カッパ
カメラ
スマホ
|
|---|
感想
ドウダンツツジを見ようと三国山の黒河峠登山口へ
木の枝が張出して狭い林道を車のセンサー鳴りっぱなしでゲートに付くも雨が強くなって引き返しマキノスキー場へ。暫く待っていても止む気配がないので今日はあきらめて、傘差しで歩けそうな山門水源の森へ変更。
この時期ササユリ咲き初めで花はコアジサイ以外ほとんど無かったけれど綺麗な朴の木の花がみれて良かったかな
週末になると天気悪い、それでも期待して車を黒河マキノ側に凹凸の道行くも雨が止まず歩く気にならず、マキノ高原側に移動して暫し待機したけど雨止まず、、、ここでは雨具を着て出発準備している人、数名いらしたが雨を見ると気が失せて、山門水源へ移動。傘さして歩く事は出来ましたが花は無しに近い。
目的は前回からのサルの開花状況なので良しとしましょう。
週末の雨、なんとかならないかなあです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ms57












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する