記録ID: 8234141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
【鉢伏山・二ツ山】 扉温泉から周回
2025年06月01日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:04
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,188m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鉢伏山登山口前にも3〜4台駐車可(すでに満車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
二ツ山まではルート明瞭。危険箇所なし 二ツ山の下りは急で滑落注意 扉温泉への下りはバリエーション。踏み跡薄いが尾根を忠実に下るため、ルーファイは比較的容易(アップダウンあり) 登山道に合流する手前が急のため滑落注意 |
その他周辺情報 | 扉温泉桧の湯(400円)…やや混雑。シャンプーなし |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
ヘッドランプ
日焼け止め
保険証
携帯
カメラ
|
---|
感想
強者は三峰山まで行って周回するようだが、
きつそうなので、二ツ山の先からの下山する扉温泉からの半分周回ルートへ
鉢伏山直下までは沢→尾根を進む樹林帯ルート
晴れていれば鉢伏山からは北アルプスの展望があるが、今回はガスで拝めず
鉢伏山〜二ツ山は緩やかで展望が見事な稜線歩き
二ツ山からはやや険しくなる
扉温泉への尾根はバリエーション
尾根を忠実に下っていく
登り返しも若干あり
尾根が広くなるところもありGPSをみながら方向を誤らないように下りていく
登山道に合流する手前が急のため危険
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する