ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 823697
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山〜蛇骨岳まで

2016年03月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
marucu その他1人
GPS
04:25
距離
7.5km
登り
587m
下り
588m

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:53
合計
4:25
距離 7.5km 登り 588m 下り 589m
7:50
7:52
13
8:05
8:09
22
8:31
8:34
31
9:05
9:06
14
9:20
9:24
17
9:41
9:46
20
10:06
10:37
24
11:01
11:04
20
11:24
45
12:10
ゴール地点
天候 ガス 
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンター駐車場(無料)
隣のホテルのトイレをお借りしました
その他周辺情報 天狗温泉 浅間山荘 800円
http://www.tenguspa.com/
今日も天気がいまいちだけど、雪山歩きたくて来ました!もうすでに春の様子の登山口。
2
今日も天気がいまいちだけど、雪山歩きたくて来ました!もうすでに春の様子の登山口。
なにやら木目新しいゲートやら標識やら
1
なにやら木目新しいゲートやら標識やら
スタートはツボ足で。2055車坂山の下りからアイゼン使用
スタートはツボ足で。2055車坂山の下りからアイゼン使用
笹がでてる(涙)
笹がでてる(涙)
岩がでてる(涙)
岩がでてる(涙)
地面がでてる(涙)
1
地面がでてる(涙)
ガレ場は見晴しが良いので振り返ってパシャリ。
青空いいね♪
4
ガレ場は見晴しが良いので振り返ってパシャリ。
青空いいね♪
避難小屋
槍ヶ鞘。うーん こちら側はまっしろ orz
槍ヶ鞘。うーん こちら側はまっしろ orz
でも雲の流れが速いので、ちょっと待っていたら次第に浅間山の姿がうっすら
2
でも雲の流れが速いので、ちょっと待っていたら次第に浅間山の姿がうっすら
トーミの頭までの急坂は日当たりがよいから解けているようだ
3
トーミの頭までの急坂は日当たりがよいから解けているようだ
浅間山ちらり
一部泥の所。泥の下は凍っている
一部泥の所。泥の下は凍っている
雪もこのくらいだけ
雪もこのくらいだけ
トーミの頭
しかしここから見下ろす景色は素敵♪
2
しかしここから見下ろす景色は素敵♪
うっすらと浅間山♪おお〜
1
うっすらと浅間山♪おお〜
外輪山の稜線も見えてきた
3
外輪山の稜線も見えてきた
浅間山が見れて良かった!
8
浅間山が見れて良かった!
去年より一か月近く早い春山風情
11
去年より一か月近く早い春山風情
もくもく。噴火警戒レベル2
6
もくもく。噴火警戒レベル2
湯の平への分岐はトレースあり
湯の平への分岐はトレースあり
稜線をゆるゆる
このあたりは少しだけ樹氷♪
1
このあたりは少しだけ樹氷♪
大スピーカーへ到着。あっという間にまたお隠れになりました・・・
大スピーカーへ到着。あっという間にまたお隠れになりました・・・
ゆるゆる歩いて山頂到着!
3
ゆるゆる歩いて山頂到着!
ここは狭いので蛇骨岳へ
ここは狭いので蛇骨岳へ
エビの縁取り♪
あとは予報通りのガスの中
あとは予報通りのガスの中
うっすらと白い森
1
うっすらと白い森
この岩場をあがって
1
この岩場をあがって
蛇骨岳到着♪岩の陰で風をよけつつ休憩
1
蛇骨岳到着♪岩の陰で風をよけつつ休憩
踏み抜くとけっこう深い
1
踏み抜くとけっこう深い
今日はこれ以上眺望も望めないので下山します
今日はこれ以上眺望も望めないので下山します
氷柱の上に松の葉♪
5
氷柱の上に松の葉♪
青空ちらり
お日様ちらり
しばし最後の浅間山待ち。ようやく裾のみちらり
しばし最後の浅間山待ち。ようやく裾のみちらり
牙山(ぎっぱ)もちらり
2
牙山(ぎっぱ)もちらり
物想う岩に見える
2
物想う岩に見える
中道の標識がしっかりとしたのが立ってわかりやすくなっていました♪
中道の標識がしっかりとしたのが立ってわかりやすくなっていました♪
踏み固められてますというか、お尻でおりた人がいて滑らかに
踏み固められてますというか、お尻でおりた人がいて滑らかに
アイゼンは団子になっていなかったけど、ストックは頻繁に団子になって重い
アイゼンは団子になっていなかったけど、ストックは頻繁に団子になって重い
ダケカンバの周りにはツリーホール
1
ダケカンバの周りにはツリーホール
イワカガミも春を待つ
4
イワカガミも春を待つ
ルートはトレース明瞭、標識もたくさんでした
1
ルートはトレース明瞭、標識もたくさんでした
ホシガラスが秋に埋めておいた食料を探していました
9
ホシガラスが秋に埋めておいた食料を探していました
アイゼンはずしてゆるゆる歩きます
あぁ冬が終わっちゃう〜
1
アイゼンはずしてゆるゆる歩きます
あぁ冬が終わっちゃう〜
無事下山!
帰りに寄った温泉では馬とビーグル幼犬がお出迎え♪赤褐色の秘湯で鉄分いっぱい、体が芯から温まりました。
2
帰りに寄った温泉では馬とビーグル幼犬がお出迎え♪赤褐色の秘湯で鉄分いっぱい、体が芯から温まりました。
帰りのお見送りはカモシカ!
14
帰りのお見送りはカモシカ!

装備

個人装備
アイゼン ストック

感想

毎週末も天気図とにらめっこ。
今日も不安定な空模様で、その中で安全に登れそうな黒斑山へ。
風が強く吹き付けていてもほぼ樹林帯なので安心です。
ガスっていて何も見えなかったところから、浅間山がちらりと見えるだけでテンションアップ♪どっしりした姿はいつ見ても迫力あります。
ここのところの気温の上昇で、あっという間に足元の雪質が春のぐずぐず状態になってきていました。今シーズンは本当に短いですね。
帰りに寄った浅間山荘さんでも、やっぱり今年はひと月以上早いくらい
雪が少なくて異常で心配しておられました。
ホシガラスが餌を啄んでいたり、カモシカが歩いていたり自然たっぷりの山にも、今年のこの異常気象がどのような影響を及ぼすかと思うと、
やっぱり冬は寒くてちゃんと雪が降ってくれたほうがありがたいです。
さくっと山を遊んで、気持ちのよい温泉に入って、今日もいい一日でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

今晩は、はじめまして。
わたしの前を行かれたお二人さんですね。
山を楽しんでいられる様子が伝わって来ましたよ。
浅間、出るか? ちらっと姿が、そして全貌。
見られて良かった、ですね。
またどっかでお会い出来る事を願っています。
2016/3/9 19:43
Re: 今晩は、はじめまして。
onisanさん、初めまして!
コメントありがとうございます。
そうです、同じタイミングで歩いていました二人組です。
ガスっていても、山自体が非日常なのでわくわくしてご機嫌なんです♪
ちょうどいいタイミングで浅間山が見えて嬉しかったですね!
あのチラ見えでまたテンションアップしましたヾ(>▽<)
私もonisanさんのように天気を見て登る山を考えるほうなので、
きっとまたどこかでお会いする気がします♪
その際はぜひ声かけてくださいね(^-^*)/
2016/3/9 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら