記録ID: 8238509
全員に公開
ハイキング
近畿
額井岳から古大野岳を周回
2025年05月23日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:58
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,281m
- 下り
- 1,289m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:59
距離 20.1km
登り 1,281m
下り 1,289m
8:39
2分
スタート地点
16:38
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
今日は額井岳スタートの古大野岳周回コースを歩いた
額井岳・サガヒラ山・戒場山
今回、額井岳のみ二度目の訪問。大和富士の別名で親しまれるように、富士山を思わせる山容をもっていて、山頂付近は急登💦💦💦
水晶山
登山口正面から見ると、安山岩の柱状節理により絶壁をなしてそびえているが、ルートは春日神社横から稜線へ上がり、樹林の尾根を登って行く
頂上からの展望は無いが、絶壁上に近づける😅
拝の山・郷山
樹林の中に複数のルートが入り組んでいるので、道迷いに注意が必要。両山共に、頂上からの展望は無い
古大野岳
西の峰と東の峰からなる双耳峰。地元では岳山と呼ぶらしい
YAMAPグレーピークで登山ルートの記載は無いが、室生大野町づくり協議会の手によって登山道が整備されており、道標等も整備されていた。両ピーク共に山頂からの展望も優れていた
YAMAP活動報告URL
https://yamap.com/activities/40203087
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する