記録ID: 8259134
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(三ノ塔尾根経由)
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:48
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,736m
- 下り
- 1,733m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 8:42
距離 18.5km
登り 1,736m
下り 1,733m
13:40
天候 | 晴れ⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
停めさせて頂き、1日500円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
初めて三ノ塔尾根通りましたが、 大倉尾根に比べると階段とか痛みが有る感じ |
その他周辺情報 | 温泉では無いけど、車なら「富士見の湯」かな、土日祝の市外客は1000円。 駅から離れてるので?それほど混んでない感じです。 |
写真
感想
そろそろ梅雨入りしそうなので、
何処かに行きたいがどの山に行こうか思案してたが、金銭的余裕ないので丹沢だなぁ〜
晴れそうだから、塔ノ岳だな。でも大倉尾根ばかりだから、今回は別ルートの三ノ塔尾根から。
でも山行時間長くなりそうだったので何時ものように公共交通機関で行くと暗くなりそうか?と早朝から登るために車で。。
初の三ノ塔尾根、最初のうちは緩い傾斜で、良い尾根歩きだなぁ。。とのんきに歩いていたが次第に斜度が。。結構な急登に。。
三ノ塔に、着いてみたら景色が最高🎵
やっぱ富士山🗻は見る山だなぁ〜と今日は富士山🗻三昧。。
三ノ塔尾根から表尾根に移行し、
既に脚はキツイと申していまして。。
バンバン抜かれる。。そして追い付けない(・・;) まだまだ甘いなぁ。。自分。。
塔ノ岳登頂🎵
富士山🗻もまだ隠れないで居てくれて最高🎵
山頂工事も段々新たな姿を表し始め、山頂にテーブル席が🎵山頂標識を囲ってた角材ベンチ?も新しくなりつつ🎵
今日は富士山🗻日和、雲隠れの術を忘れたらしい。。
今回は、天気予報が晴れと言ってたのと
梅雨入り間近と言ってたのが効いてるのか、
登山者が沢山(((^^;)
下山時もかなりすれ違い、中には軽装な方もちらほら。。
(日帰りの方は15時位を目処に引き返すことを、検討して欲しいなぁ)
今回は当たりの日でした🎵
ただ自分の不甲斐無さも露出。。
まだまだだなぁ(・・;)山頂手前ではバテバテで休憩が多かった。。だから何時も迷惑かけちゃうからソロ登山。。
もう少し不通に登りたいなぁ。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する