記録ID: 8771456
全員に公開
ハイキング
丹沢
【蛭ヶ岳】雨の表丹沢をのんびりしたのだが
2025年10月04日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:59
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 2,279m
- 下り
- 2,284m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:57
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 11:58
距離 26.0km
登り 2,279m
下り 2,284m
18:31
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨でも整備された道なので、急がなければ安全。 暗闇でも道間違いは起きにくい。 メジャールートだからね |
その他周辺情報 | 湯花楽に寄りましたが、サウナーの奇声で落ち着かなくて適当に帰りました |
写真
感想
雨は覚悟の上で丹沢を散策。雨装備の耐久性など確認を兼ねての山行になります。
見所は序盤にシカやニホンヒキガエルに出会えるなど、早々に本日のピークを迎えてしまう。
本日程度の雨ならば、1日の歩いてもWORKMANの雨具で十分であることを確認。ただ、キャラバンの靴が蛭ヶ岳付近で無事に浸水されました。開き直って水たまりにジャブジャブ突っ込んでやりました。
日の入りも早くなり、最後は少しだけ暗闇に巻かれました。
ゴール地点の蕎麦屋「さか間」の蕎麦で締めくくれたのが本当に良かった。ここの蕎麦は近隣では間違いなくトップクラスのそば処である。是非立ち寄ってほしい。
次回はジビエ蕎麦をいただこうと思います。
湯花楽はもう行かない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する