記録ID: 8998961
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2025年11月27日(木) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:18
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 1,754m
- 下り
- 1,755m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 7:19
距離 23.6km
登り 1,754m
下り 1,755m
5:31
3分
スタート地点
12:50
ゴール地点
| 天候 | 曇時々晴(午後小雨) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
感想
久しぶりの山行
雨は勘弁なので午前中は大丈夫そうな丹沢に
沢登とかでいったことはあるが30年ぶりぐらいになるか。
高速も延びててラッキー。
朝3時起床で高速へ。
5時ちょい過ぎに丹沢へ。
準備して5:30頃スタート
大倉尾根をヘッデンで上がる。
下はまだ紅葉の名残。
雲の間から朝日が覗く。
尾根はなだらかで登りやすかった。
塔の岳到着が意外と早かったので丹沢山まで足を伸ばすことにした。
あまりアップダウンのない尾根を丹沢山まで。
ここも意外と早かった。
水分とェネルギーを補給し引き返す。
塔の岳から鍋割山へ。
鍋焼きうどんを食べたかったが、今日は暑い。
寒い時の楽しみにしよう。
後は膝をいたわりながら下山。
林道は長かった。
終車場近くの豆腐屋さんで豆腐のお土産を買って帰宅した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
jusjus















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する