記録ID: 8265817
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
【西新宿から見える稜線つなぎ】赤久縄山・白髪山・南小太郎山・日向山(原三角測点を訪ねて御荷鉾スーパー林道の旅)
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:15
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,161m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:34
距離 21.8km
登り 1,153m
下り 1,161m
17:17
ゴール地点
天候 | 6月7日:曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 5〜6台位 ※埼玉県長瀞町の県道13号線は工事期間延長のため6月30日まで通行止め https://www.nagatoro.gr.jp/toromin/info/2025/05/9187/ ■御荷鉾スーパー林道の様子 塩沢峠の先(御荷鉾スーパー林道入口ホーロク峠)〜みかぼ森林公園(山の神の丘)付近までが核心部。普通車なので超スローペースで通過。道ボコボコです。 むしろ、みかぼ森林公園から先の方が走りやすかった。 白髪岩登山口〜日向山間は一部ボコボコ道。 モトクロスバイクの通行が多いので林道を歩く時は要注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況 神流マウンテンラン&ウォークのコースと一部被っているので道の状況は良いです。 赤久縄山・南小太郎山・白髪岩は問題ありませんが、日向山は踏み跡も薄く目印もありません。 |
その他周辺情報 | ■登山後の温泉 おふろcafe白寿の湯 土日祝料金:1080円 営業時間:10:00〜23:00(最終入館22:30) 食事処・露天風呂あり サウナなし ※濃厚なトロトロの湯で泉質良く、館内も清潔でとても良かったです https://ofurocafe-hakujyu.com/ ■車中泊 道のオアシス神泉 https://oasis.farm25.com/ ※御荷鉾エリアに一番近い道の駅は 『道の駅万葉の里』 https://www.town.kanna.gunma.jp/soshiki/sangyokensetsuka/8/80.html 計画ではここに泊まる予定でしたが、入浴施設から25km戻るのが面倒だったので道のオアシス神泉で車中泊しました |
写真
感想
梅雨入り前に西上州の山に登ってきました。
今回の目的は、西新宿から見える稜線つなぎと白髪岩にある原三角測点。原三角測点は既に雲取山でGETしてるので残るはあと1つ、新潟の米山だけとなりました。
ところで、この山域はあまり人気がないのか登山者は全く見かけませんでした。代わりに御荷鉾スーパー林道はモトクロスバイカーが多かった。多かったといえばハエも多かった!歩いている間は全然気にならないのですが、立ち止まると汗を吸うためか腕に群がって吸い付くので少し痛かったです。
この日は晴れ間があるもののそれほど暑くなく、涼しい風に吹かれながらハルゼミの声が響く新緑のトレイルを気持ちよく歩けて最高でした。
<翌日のレコ>
【多摩武蔵秩父50】横隈山・仙元山
2025年06月08日(日) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8267419.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する