記録ID: 8268250
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
ハクサンイチゲを見に平標山~仙ノ倉山
2025年06月07日(土) 〜
2025年06月08日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,300m
- 下り
- 1,300m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:55
距離 5.6km
登り 685m
下り 8m
2日目
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:53
距離 9.3km
登り 615m
下り 1,293m
11:21
ゴール地点
天候 | 1日目…概ね晴れ 2日目…曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
駅に着くと同時に皆さんバス停目掛けて走り出します。 越後湯沢発8:20のバスを待ち、長蛇の列。 バスは増発などはなく、とりあえず全員を乗せて平標登山口へ。 帰りのバスはガラガラ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に階段多いですが、危険箇所なし。岩場もなし。 |
その他周辺情報 | 平標山の家の避難小屋泊。寝袋は1000円で借りられます。 小屋は混んでいて、14人は板の間に寝れましたが、後から来られた3名の方は2階(屋根裏?)で寝られてました。 テン場はまだ少し余裕ありそうでした。 |
写真
感想
2度目の平標山。
前回は数年前、8月に行ったため、暑さに負けて仙ノ倉まて行けず、ずっと心残りでした。
今度はハクサンイチゲの群落を見たくてこの時期にしました(本当は朳差岳まで見に行きたいけど…行けない…)。
車ではないのでゆっくり行こうと、避難小屋泊で。
1日目、小屋に昼ごろ着いたため、三国山方面まで少し足を延ばすと、いろんなお花な出逢えてラッキー!シラネアオイやツバメオモトにも出逢えました。
2日目、念願だった仙ノ倉に向かうと途中はお花畑!本当はここでハクサンイチゲの群落を見たかったのだけど、まだちょっと早かったようで、群落…とまではいきませんでしたが、頑張って咲き始めているところでした。
平標山頂から下山する途中、見事なハクサンイチゲの群落があり、これを見たかったんだよ~!って感動の嵐でした。
お天気にも恵まれ、2度目の平標はミッションコンプリートです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する