記録ID: 8288617
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺
樽前山
2025年06月14日(土) [日帰り]

kanae-mon
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 664m
- 下り
- 650m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:10
距離 8.4km
登り 664m
下り 650m
| 天候 | 晴れ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝組が帰ってくるので列は少しずつ動きます。 5号目にはトイレはありません。 また、5号目に駐車して30分ほど歩くこともできますが、車と同じ道を使うので晴れているとかなり砂ぼこりまみれになります。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
最初の東山分岐までの登りを頑張ればあとは歩きやすく景色の美しい稜線が続きます。晴れていると火山灰から出来ている砂地や軽石状のザレ場のところでかなり白い砂ぼこりがつきますので、ゲイターがあるならつけた方が良いです。 |
| その他周辺情報 | 支笏湖温泉は立ち寄り湯が14:00頃までの受け付け時間のところがほとんどで間に合わないので、30分ほど足を伸ばして苫小牧方面へ行くと夜までやっている天然温泉の施設があります。 |
写真
撮影機器:
感想
レンタカーで7号目駐車場を利用。
7号目までは、いったん5号目のゲートを経由します。ここで入場整理をしてくれているので、Uターンをして列に並びます。空きが出ると案内されて7号目に上がって駐車します。朝7:50頃の到着で9台目で、7号目には9:00頃上がれました。その後も続々と車がきていました。
早朝組が帰ってくるので列は少しずつ動きます。
5号目にはトイレはありません。
また、5号目に駐車して30分ほど歩くこともできますが、車と同じ道を使うので晴れているとかなり砂ぼこりまみれになります。
コースはとても景色が良くて気持ち良かったです。東山分岐までの登りを頑張れば後は稜線歩きです。
今回は時計回りにおはち巡りをしました。
火山らしい荒々しいドームの迫力と穏やかな支笏湖のコントラストと稜線のラインがとても綺麗でした。
風はありましたが山頂でも22℃と心地よく羊蹄山や大雪山の残雪が望めました。
足元はかなり粒子の細かい砂ぼこりが膝下くらいまでつくので、ゲイターがあったらつけた方が良いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する