記録ID: 829202
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								白馬・鹿島槍・五竜
						ド快晴の北アルプス・唐松岳は大展望でした♪
								2016年03月17日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:37
 - 距離
 - 9.5km
 - 登り
 - 966m
 - 下り
 - 967m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴!! 風もそれ程強くはありませんでした。  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						ゴンドラ1本、リフト2本乗り継いで八方池山荘へ。 ・八方尾根ゴンドラリフト:往復券:1780円 ・アルペンリフト・グラートクワッドリフト:一回300円 リフト営業時間と料金HPは・・・ http://www.happo-one.jp/  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					八方池山荘から山頂まで大変良く踏まれていて、とても歩きやすかった。 気温も高めだったが、踏み抜きも無し。 今回は八方池山荘から山頂まで12本アイゼンで登りました。 スノーシューは出番無し。。 山頂直下のトラバースとやせ尾根はアイゼンを引っ掛けないように慎重に!  | 
			
| その他周辺情報 | 八方の湯(800円) http://hakuba-happo-onsen.jp/happo/  | 
			
写真
感想
					日本全国晴れマークばっかりのこの日。
山行くしかないよね〜
何処行く?
気温上がりそうだから北アルプスか?
唐松行っちゃおう〜!!
同じ事を考える人はたくさんいましたw
前から積雪期に登りたかった唐松岳。
先週の木曽駒ですばらしい景色を見ちゃった後だから、目が贅沢になっちゃってます(笑)
でもでも木曽駒に負けず劣らずすばらしい景色でしたね!!
そして天気も快晴で風も強くなく、トレースもしっかり!!
完璧なコンディションで登らせてもらっちゃいました♪
日光白根から木曽駒・唐松とガンガンに太陽に照らされちゃってもう真っ黒です(^^;
ちょっと贅沢な山行が続いたのでしばらくは近場の山にするしかないかな〜
絶景を味わえた唐松岳。
思い出に残る山旅となりました〜♪
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1811人
	

							









					
					
		
deresukeyさん おはようございます。
レコ見たら圧倒されコメント書いてしまいました。
冠雪した山々雄大で神々しく度えりゃーっ最高ですね。
本当に贅沢の限りですよ。
写真撮りまくりの気分 分かります 気持ちおなじですね。
こんな絶景を見てみたい80より
8080 さん こんばんわ〜!
いやぁほんと絶景でした!
やはりアルプスと名の付く山の冬景色はすごいですよね!?
まさに別世界でした
こんな景色が見れるなんてほんとに贅沢だと思います。
山登りやってて良かったなぁと
機会がありましたら是非行ってみてはいかがでしょうか〜
八方池山荘まででも景色は素晴らしいので
deresukeyさん またまた絶景!!
この山は昨年3月にご存知のtsukadonさんに誘われ初コラボ
同じ様な白と青のコントラストを満喫しました
レコ見てるとその時の感動が甦って来ますヨ
私のPCの待ち受け画像はその時のものになっています
秋には更にここから五竜まで縦走もしたので、思い出がイッパイ
この尾根から見る五竜&鹿島槍ヶ岳は本当に素晴らしい
白馬三山や不帰のキレットなどと併せて何度も何度も振り返ってしまいます
後ろ髪を引かれる思いをされたんではないでしょうか
deresukeyさんの感動がダイレクトに伝わってきました
これだけの絶景の代償が「顔が黒くなるだけ」なら安いもんですヨ
BOKUTYANNさん こんにちわ〜!!
はい。またまた絶景堪能してきました!!
やっぱりアルプスと名の付く場所にある山は景色が凄いですよね〜
筑波山の景色とは訳が違いますわ(笑)
でもでも茨城からだとすご〜く遠いんですよね
毎週行ってたら家追い出されちゃいます。。
すぐ行ける場所ではないので、感動もその分大きくなるんでしょうね〜
まぁ後ろ髪を引かれるほど髪は長くはないですが(笑)
五竜・鹿島槍もまだ未踏なので今年はぜひ登頂してみたいですね。
ちなみに耳も猛烈に日焼けして痛かったです〜(>_<)
deresukeyさん こんばんは
唐松に行かれたんですね、、、いいなぁ〜〜〜
雪山に青い空。。。最高ですね!!
後立山方面やら北アルプス方面の眺望も良かったご様子。
羨ましい〜〜〜
多少雪が少なくなっているような気もしないでもないですが
まだまだ白馬方面は雪山歩きが楽しめそうですね。
雪が残っているうちに行きたいものです。
不帰瞼辺りの斜度くらいだと、雪崩とかは大丈夫なのかなぁ???
それにしてもここを下っちゃうBCスキーヤーって凄いですね!!
akanetouchanさん おはようございます!!
木曽駒も良かったですが、唐松岳も良かったですね〜
真っ白な剱や五竜が大迫力で見れてサイコーでしたよ〜
さすがに今年は雪が少ないみたいですが、そこは後立山連峰、雪は豊富です。
まだまだ雪山を楽しめそうですね〜
不帰の瞼のBCスキーヤーたちはホント凄いですよね!?
命知らずというか何というか・・・
いつ雪崩てもおかしくない斜面ですよね?
見ているだけでお腹いっぱいですよ(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する