記録ID: 8301058
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
生木割山
2025年06月18日(水) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,664m
- 下り
- 1,648m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:11
距離 13.3km
登り 1,664m
下り 1,648m
1:43
10分
スタート地点
8:54
ゴール地点
| 天候 | ピーカン☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
かなりの急登。やや悪路多し。標柱から山頂まではGPS必須かな🤔 |
| その他周辺情報 | 7月10日まで椹島ロッジ1泊2食1万1千円沼平ゲートまで送迎付きでリーゾナブル。贅沢な山行だった。清潔な寝具でしっかり寝れた🌜? |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
水1.8リットルゼリー飲料2本消費
|
|---|---|
| 備考 | 今回アマゾンでポチッたスマートウォッチamazfit TREX3導入✨?今日の山行で電池🔋50%程度消費,意外に多かった。宣伝と違う😭。多分手首を手前に動かすと自動に表示をオンにする設定だからかな?今度はボタン押さないと起動しない設定にして電力消費をチェックしてみよう。ちなみに画面をタッチして起動させるモードは電池消費がかなり上がるよう。便利そうだがな。しかし今日のように道迷いしやすい山行ではいちいちスマホ取り出す必要なくて非常に有用だった。最近の買い物では一番の当たりかも知れん🤔 |
感想
静岡百山94座目
転付峠とか老平から入る人もいるようだが、ちょっと自分には無理なので椹島からピストン。実際先週老平から笊ヶ岳登ったが、生木割山そこに見えてたのに全然行ける気がしなかった😱。でも記録見ると老平からピストン日帰りする人もいるんですよね😵。と言ってもこの生木割山南西尾根も、急登ルーファイ必須のやや難コース。決して楽ではない。ここから笊ヶ岳登るのも難儀そうではある。
工事の関係で送迎車が12時最終なので間に合うよう早めに出立。急登のナイトハイクで標柱付近で大分心が折れてたけど粘りました😭
ほぼ樹林帯ですが、途中の崩落地から美しい蝙蝠尾根が見えたのは良かった😍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
MOTOライダー🏍










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する