ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8306357
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

沼ッ原🅿️~白笹山・南月山~ひょうたん池周回…ん?🅿️⁉️

2025年06月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
ぶち その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
10.2km
登り
692m
下り
693m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:10
合計
6:34
距離 10.2km 登り 692m 下り 693m
9:57
113
11:49
11:51
50
12:41
13:24
21
13:46
28
14:14
14:17
1
14:18
14:19
20
14:40
14:44
7
14:51
15:03
14
15:17
15:18
46
16:04
16:05
18
16:24
6
天候 晴れのち、、、
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿️沼ッ原駐車場
料金:無料 約100台ほど駐車可
トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
《白笹山~南月山》
ほぼ一本道で道迷いの心配は無さそう
⚠️危険箇所も特に無し
《那須岳》
ザレ場、ガレ場、藪漕ぎ等々
足元注意⚠️箇所有り
その他周辺情報 那須には様々な観光や温泉施設が
たくさんありますよ♪
沼ッ原駐車場🅿️
ここからスタートです。
トイレ有ります。
2025年06月19日 09:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 9:24
沼ッ原駐車場🅿️
ここからスタートです。
トイレ有ります。
駐車場の西側には沼原調整池や湿原等を
見渡せる園地があります。
ベンチや四阿もあるので登山の前後に
一息つくのも良し👍
2025年06月19日 09:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 9:32
駐車場の西側には沼原調整池や湿原等を
見渡せる園地があります。
ベンチや四阿もあるので登山の前後に
一息つくのも良し👍
まずは白笹山に向けてGO!
2025年06月19日 09:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 9:57
まずは白笹山に向けてGO!
早々に木板の橋が!
2025年06月19日 10:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 10:02
早々に木板の橋が!
実は白笹山までの道のりが
結構長いんですよね😅
2025年06月19日 10:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 10:06
実は白笹山までの道のりが
結構長いんですよね😅
涸沢?
2025年06月19日 10:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 10:09
涸沢?
よくYouTubeの動画で見る
スリル満点の一本橋!
なかなか怖かったです〜😳
2025年06月19日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 10:15
よくYouTubeの動画で見る
スリル満点の一本橋!
なかなか怖かったです〜😳
あと1.5キロ!
2025年06月19日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 10:20
あと1.5キロ!
途中視界が開けるとモチベが上がる⤴️
2025年06月19日 10:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 10:37
途中視界が開けるとモチベが上がる⤴️
あと1キロ!
2025年06月19日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 10:41
あと1キロ!
またまた視界が開ける。
眼下には沼原調整池が👀♡
2025年06月19日 10:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 10:54
またまた視界が開ける。
眼下には沼原調整池が👀♡
しばし遠くの山々に癒される。
まだまだ先は長いぞー!
2025年06月19日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 10:56
しばし遠くの山々に癒される。
まだまだ先は長いぞー!
こんな荒々しい一面も…👀❗️
2025年06月19日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 11:11
こんな荒々しい一面も…👀❗️
おー!また視界が開ける!
たまに貰えるご褒美がなんとも
嬉しい☺️
2025年06月19日 11:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 11:14
おー!また視界が開ける!
たまに貰えるご褒美がなんとも
嬉しい☺️
あと0.5キロ!
もうちょい!!
2025年06月19日 11:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 11:14
あと0.5キロ!
もうちょい!!
またまた眼下に調整池!
2025年06月19日 11:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 11:16
またまた眼下に調整池!
こちらは沼ッ原湿原ですね!
最後に行く予定!…そう、あくまでも
予定ね、予定!!!
2025年06月19日 11:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 11:23
こちらは沼ッ原湿原ですね!
最後に行く予定!…そう、あくまでも
予定ね、予定!!!
んんっ⁈ もしやアレは……
2025年06月19日 11:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 11:33
んんっ⁈ もしやアレは……
…と思ったら、いきなり白笹山山頂
来たー!🤣 三角点は…無かったです。
あまり広くないし眺望も無いので
一休みの後 次の南月山へGO!
2025年06月19日 11:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 11:39
…と思ったら、いきなり白笹山山頂
来たー!🤣 三角点は…無かったです。
あまり広くないし眺望も無いので
一休みの後 次の南月山へGO!
山名板の足元にひっそりと佇む
お地蔵さま🙏
2025年06月19日 11:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 11:42
山名板の足元にひっそりと佇む
お地蔵さま🙏
白笹山から南月山までは緩やかな
登りになるのでホッとします。
今度は関東平野が目に入って来ます。
2025年06月19日 11:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 11:52
白笹山から南月山までは緩やかな
登りになるのでホッとします。
今度は関東平野が目に入って来ます。
下のお山は那須五岳のひとつ、
黒尾谷岳。登りやすい山だそうです。
今度是非チャレンジしよう!
2025年06月19日 11:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 11:53
下のお山は那須五岳のひとつ、
黒尾谷岳。登りやすい山だそうです。
今度是非チャレンジしよう!
😍
2025年06月19日 12:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 12:09
😍
😍
2025年06月19日 12:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 12:13
😍
絶景すぎてちょいちょい足が
止まってしまう💦
2025年06月19日 12:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 12:30
絶景すぎてちょいちょい足が
止まってしまう💦
小さくて可愛い松ぼっくり
2025年06月19日 12:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 12:34
小さくて可愛い松ぼっくり
約1時間程で南月山 山頂に到着!
⛩️南月山神社に手を合わせる🙏
“今年は月山に登拝させて下さい“
実は去年登拝しようとしたら、丁度
山形豪雨の日と重なってしまい
登れなかったのです😅
2025年06月19日 12:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 12:39
約1時間程で南月山 山頂に到着!
⛩️南月山神社に手を合わせる🙏
“今年は月山に登拝させて下さい“
実は去年登拝しようとしたら、丁度
山形豪雨の日と重なってしまい
登れなかったのです😅
清々しい光景✨
2025年06月19日 12:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 12:43
清々しい光景✨
皆んなで三角点で記念撮影📷
2025年06月19日 12:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 12:44
皆んなで三角点で記念撮影📷
南月山 1776m 🏔️
2025年06月19日 12:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 12:45
南月山 1776m 🏔️
南月山 山頂をちょいと抜けると…
ババーン❗️と視界が開け、目の前には
茶臼岳が❗️❗️❗️
2025年06月19日 12:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 12:47
南月山 山頂をちょいと抜けると…
ババーン❗️と視界が開け、目の前には
茶臼岳が❗️❗️❗️
ここでお昼ご飯🍙にします♡
隊長からの差し入れ、ミニコーラで
乾杯ー❗️
2025年06月19日 12:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 12:49
ここでお昼ご飯🍙にします♡
隊長からの差し入れ、ミニコーラで
乾杯ー❗️
皆んなの安全を見守るお地蔵さま
2025年06月19日 12:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 12:52
皆んなの安全を見守るお地蔵さま
2025年06月19日 13:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 13:14
覗き茶臼岳w
2025年06月19日 13:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 13:18
覗き茶臼岳w
エネルギーチャージ完了✅
ひょうたん池へ向かいます。
2025年06月19日 13:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 13:24
エネルギーチャージ完了✅
ひょうたん池へ向かいます。
😍
2025年06月19日 13:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 13:32
😍
藪漕ぎ‥
2025年06月19日 13:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 13:36
藪漕ぎ‥
日の出平を通過ー👣
2025年06月19日 13:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 13:45
日の出平を通過ー👣
コレまた有名な茶臼岳専用キャメラ📷
(ライブ中継用カメラ)
2025年06月19日 13:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 13:50
コレまた有名な茶臼岳専用キャメラ📷
(ライブ中継用カメラ)
段々迫ってくる茶臼岳!
2025年06月19日 13:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 13:56
段々迫ってくる茶臼岳!
牛ヶ首到着!
2025年06月19日 14:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 14:06
牛ヶ首到着!
めちゃくちゃ迫力ある茶臼岳!
写真ではその迫力が全く伝わらない
のが惜しい…😫💦
2025年06月19日 14:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 14:06
めちゃくちゃ迫力ある茶臼岳!
写真ではその迫力が全く伝わらない
のが惜しい…😫💦
しばし時間を忘れ、雄大な茶臼岳を
望む…。ずっと見てられますね…☺️
2025年06月19日 14:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 14:07
しばし時間を忘れ、雄大な茶臼岳を
望む…。ずっと見てられますね…☺️
無限地獄から噴き上がる蒸気
次はあの道を通りたいなぁ
2025年06月19日 14:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 14:10
無限地獄から噴き上がる蒸気
次はあの道を通りたいなぁ
牛ヶ首から関東平野を望む
この辺からザレ場を下るので
足元要注意⚠️です。
2025年06月19日 14:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 14:16
牛ヶ首から関東平野を望む
この辺からザレ場を下るので
足元要注意⚠️です。
牛ヶ首とはまた違った姿の茶臼岳
こっちはさらに荒々しいですね
2025年06月19日 14:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 14:18
牛ヶ首とはまた違った姿の茶臼岳
こっちはさらに荒々しいですね
堅牢な城壁のような茶臼岳
2025年06月19日 14:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 14:22
堅牢な城壁のような茶臼岳
牛ヶ首で下を見たら何やら作業をしている人達がいたので “何やってるんだろうね~” と皆んなで話していたら…
登山道の測量をしている方々でした。
ご苦労様です❗️
2025年06月19日 14:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 14:24
牛ヶ首で下を見たら何やら作業をしている人達がいたので “何やってるんだろうね~” と皆んなで話していたら…
登山道の測量をしている方々でした。
ご苦労様です❗️
姥ヶ平 到着
またまた姿を変える茶臼岳
2025年06月19日 14:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 14:39
姥ヶ平 到着
またまた姿を変える茶臼岳
絵になりますねぇ〜♡
2025年06月19日 14:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 14:40
絵になりますねぇ〜♡
ひょうたん池への分岐
2025年06月19日 14:48撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 14:48
ひょうたん池への分岐
良かった!逆さ茶臼岳、撮れました♡
…が、あの細い木道を撮るの忘れてるぞぃ😂
この辺、秋の紅葉🍁がそりゃもう見事だそうです。
2025年06月19日 14:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 14:59
良かった!逆さ茶臼岳、撮れました♡
…が、あの細い木道を撮るの忘れてるぞぃ😂
この辺、秋の紅葉🍁がそりゃもう見事だそうです。
分岐の所に佇む…どちら様?
姥ヶ平という地名からするに…
何かの姥様なのかしらん?
2025年06月19日 15:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 15:05
分岐の所に佇む…どちら様?
姥ヶ平という地名からするに…
何かの姥様なのかしらん?
イワカガミのお花🌸
この辺り一帯に咲き乱れてました♪
2025年06月19日 15:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
6/19 15:07
イワカガミのお花🌸
この辺り一帯に咲き乱れてました♪
沼ッ原湿原へ向けて下山します。
ここからがまた長い…!
てか、三斗小屋温泉行きたいなぁ〜
憧れるなぁ〜♨️
2025年06月19日 16:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 16:05
沼ッ原湿原へ向けて下山します。
ここからがまた長い…!
てか、三斗小屋温泉行きたいなぁ〜
憧れるなぁ〜♨️
途中、何かの動物の気配が……
気を引き締めて進みます。
2025年06月19日 16:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 16:25
途中、何かの動物の気配が……
気を引き締めて進みます。
さぁ、駐車場🅿️到着です!
…あれれ~?沼ッ原湿原は……?
実はナント!駐車場近道と湿原への
分岐付近で雨☔が降ってきてしまい
まして!
泣く泣く湿原は諦めたのでした!😫💦
ホント、残念!!!
まぁ、またチャンスはいくらでも
あるのでお楽しみはその時まで
取っておきましょう😅
2025年06月19日 16:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 16:30
さぁ、駐車場🅿️到着です!
…あれれ~?沼ッ原湿原は……?
実はナント!駐車場近道と湿原への
分岐付近で雨☔が降ってきてしまい
まして!
泣く泣く湿原は諦めたのでした!😫💦
ホント、残念!!!
まぁ、またチャンスはいくらでも
あるのでお楽しみはその時まで
取っておきましょう😅
駐車場の傍に咲いていたツツジ🌺さん
2025年06月19日 16:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
6/19 16:32
駐車場の傍に咲いていたツツジ🌺さん
にっくき雨雲😠
いいもーん、また来るもんねー😝
2025年06月19日 16:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
6/19 16:37
にっくき雨雲😠
いいもーん、また来るもんねー😝
撮影機器:

感想

今回はとあるサークルの仲間と一緒に白笹山・南月山へ。難なく雄大な風景を楽しみながら登山する事が出来ました。だがしかし!最後の最後で雨に降られてしまい、お目当てのひとつであった沼ッ原湿原は残念ながらまたの機会に…という事になりました😢
やぁ、でも、ホント茶臼岳は素晴らしいなぁ!今度は本体に登りに行くからね!大倉・三倉の稜線歩きもしたいし、朝日・三本槍も制覇したい。日光もそうだけど那須も魅力的な山がたくさん!栃木県民冥利に尽きますね(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人

コメント

おはようございます〜🌅
沼ッ原から那須の周回、お疲れ様でした〜♫
最後の雨は少し残念ですけど
那須の絶景が見れて
良かったですね😍

しかし、昔
同じルートで行ったことあるのですが
駐車場からのアスファルトの道
全然記憶無し(^o^;)
南月山の看板もしっかりしてたし
それと
ライブカメラも知らなかった
む〜
そろそろ、再訪しないとダメですね
栃木県民として💦💦
2025/6/22 7:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら