記録ID: 8312439
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
焼岳 上高地から新中の湯まで
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,030m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:54
距離 14.5km
登り 1,030m
下り 1,202m
12:06
ゴール地点
天候 | 晴れ 外界の気温33度でめちゃくちゃ暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
暗い中30分くらい歩いて釜トンネルの入口まで到着。そこの中の湯バス停から上高地までバス利用、850yen。始発は普通に満席で3つ目くらいのバスでようやく補助席に座らせてもらえました、上高地人気過ぎるだろ… 普通にあかんだな駐車場使ったほうが待ち時間的に丸かったかも(ケチだから仕方ない) |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地から小屋の間に一箇所すごいハシゴがあった。下りで使うと怖そう。 それ以外は特になし。雪もほぼなし。 |
その他周辺情報 | 竜島温泉せせらぎの湯で日帰り入浴620yen |
写真
感想
上高地観光からの焼岳登山をキメてきました。焼岳もこの前まで噴火レベル2だったからレベル1の今のうちに登っとかないとね。、。
9時くらいまではまだそんなに暑くなく楽しく登れてましたが、小屋から山頂までのカンカン照りて完全にのぼせました。下山も長かった…
上高地からのルートは登っていくにつれて笠ヶ岳、西穂(だよね?)、最後に槍とどんどん見える山が増えていくのが素晴らしかったですね。下山もずっと正面に噴煙をあげる焼岳が見えている感じで意外と良かったです。人気あるのも納得ですね。山頂とかも結構混雑してました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する