池の平湿原~東篭ノ登山~水ノ塔山



- GPS
- 05:30
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 464m
- 下り
- 464m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません |
その他周辺情報 | 高峰温泉ランプの宿 |
写真
感想
今週は「東篭ノ登山」へ・・
人気度、距離、手軽さ・・・かみさんと登る山としてチョイスしました。
登山口の池の平は、標高2000mなので、標高差200m程度を繰り返し周回する感じですね。いいハイキングを楽しむことが出来ました。
【池の平湿原】
木道沿いにお花がたくさんって感じではなかったです。木道から少し遠いところなどに咲いていたと思います。でも、爽やかなそよ風があり、あ~楽園だ~・・とても良いところでした
【三方ヶ峰】
ここはいい!(^^)! コマクサ園もり、また北アルプス、八ヶ岳、富士・・・と展望はベストではないでしょうか・・ホント、北アルプスが見れてよかったわ~
【雲上の丘】
ここは、気になっていたんです。ネーミングが良くて・・・どんなところ?
池の平湿原を見下ろす展望台のような感じでした。
【東篭ノ登山】
なんて読むの?「ひがしかごのとやま」と読みます。この周辺の山々の最高峰ですね。山頂は広く、広大な感じです。
【水ノ塔山】
東篭ノ登山から、尾根沿いに600mぐらいです。途中の赤ゾレが荒々しくいい感じ。山頂は広くないですが、ここから、東篭ノ登山を眺めるのもGOOD 。
【高峰温泉ランプの宿】
せっかくここまで来たので、やっぱり人気の温泉へ。なかなか予約が取れない秘湯として有名ですもんね。でも・・・日帰り入浴は、絶景の露天風呂は入れないんですよ(宿泊者のみだそうです)秘湯といっても、ロビーなどは山岳リゾートの様相も少しあっていい感じでした。お風呂は、石鹼やシャンプーは使用できません。
でもびっくりです。温泉の成分が体をサラサラにしてくれます。うそだーと思う人は是非、一度浸かってみてくださいね。
なんやかんや、今年初の2000m超えでした。暑いは暑いんですが、そよ風も心地よく、汗はあまりかきませんでした。爽やかな高原歩きが出来て楽しかったです。
では、さようなら~ 次はどこへ行こうか・・・
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する